しかし、一名は祝い事で10時から休み。
殆ど相方が掃除をカバーしてくれた。
俺は、いつも通り神棚の担当。
埃をおとし水拭き。
神棚の中にある鏡はピカールで磨く。
今年は本気で磨く。
すると段々文字が見えてきた。
津田藩.......藤原家..何々
これは由緒あるものなのか?などと思いを巡らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/55312e263a42abff2900c63bfaccd759.jpg)
だいたいこれで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/3b1534a0d26a62412dd22c9da48cc31b.jpg)
注連縄の大きさもそれ程気にならない。
あとは28日に田中の神主さんに来てもらって年越しの準備は完了である。
今日は留守番が休みなので出前をとった。
秀華楼の中華丼と餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/71ed2d78e6a67f12a6d18b636be3133b.jpg)
たまの出前はワクワクするね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)