毎年のことだがね。
公共工事が主体だからね。
いつもは民間工事で繋いでいくんだけど今年はどうなるのか。
民間工事をしようと思っても材料が無い。
沿岸部に集中していた合板工場、サッシ工場....が津波にやられてしまったのだ。
仮設住宅の材料も足りないようだ。
トイレ、浴槽も災害地優先。
まずは、おちつくまで冬眠ならぬ春眠か..。
そんな訳で今週から土曜日休みの祝日休みのながーーーーいゴールデンウイークになるのさ。
今日はお雛さんの箱を仕舞って溜まったビデオを観る。
相方の掃除が終わったらお出かけである。
最初の目的地岩手山神社を目指す。
もし途中で災害にあって食糧不足になっては大変なので手代森で団子を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/8f48c30f278ecec601552af7b096684a.jpg)
ここの蜜いりきりせんしょが美味い。
腹が減っていたので買い過ぎた。
出発が昼近かったのでまずは腹ごしらえ。
親不孝通りの入り口にある三千里。
おおーーー混んでいる。
日常に戻った風景を見ると嬉しくなるね。
まずは、焼き野菜から始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/a3ef40d919f797447caa1985b7036d35.jpg)
本当はビールと行きたいところであるが、相方の運転で雪道であろう参道を運転させるわけにはいかないので我慢する。