いつもの朝の仕事を終えてお茶タイム。
「ボクラの時代」で私が師とあおぐ水野カレー大先生がカレーの話をしている。
あーーカレーが食べたい。
さて今日は梅仕事が待っている。
旅行中に届いた完熟梅。
バアチャンに水に入れてもらっておいた。
良かれと思っていたこの作業。
梅の入ってきた説明書を観たら45分以上水に漬けないでくださいとあった。
45分どころか48時間水に漬けてました。
いまさらどうしようもないし自分で食べるのだしとあきらめて作業開始。
痛んだものは取り除く?
全部か?
これは痛んでいないと決めて作業を続ける。
洗った。
ヘタを取ろうと思ったけどヘタはない。
軽くふいたら焼酎に漬けて甕の中へ。
粗塩入れた。
塩分は18パーセントなので塩は1.8㎏。
落し蓋して重石は20キログラム。
どうか美味しくなりますように。
思いを込めて作業するのである。
最近の「ワクワク。」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ワクワク。(2425)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1648)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事