参道にたくさんある御神木を眺めながら進む。 とにかく広いね。 小川が流れていた。 自然が沢山あっていいね。 なんたって世界遺産だもんね。 門をくぐると舞殿か。 そこら辺の神社とは違う風格を感じた。 結婚式から祈祷からたくさんの人で巫女さんも大忙しだった。 本殿に詣で帰り道に発見。 これはなんとあの「君が代」のさざれ石。 どこのフレーズかわからないので最初から歌ってみた。 き~み~があよおわ...。 さざれいしの...のさざれ石に出会うことができ感動。