洗って二週間ほど神棚に上げるので乾燥して美味しくないのが難点だった。
この米の使い道で思いついたのが麹です。
早速ネットで探し見つけました。
友麹(共麹)で増やす 簡単な糀の作り方
普通の麹を使うあたりが始めやすい。
まず米を洗い水にうるかす。(米は4合ありました。)

笊に空け一時間。
次に蒸し缶で40分蒸します。

30度くらいまで冷めたら麹と混ぜ混ぜ。

コメリで買った38円の米袋に入れて暖かい所で休んでもらう。

家の中でも比較的暖かい天井側で煙突のそばに置いてみた。
上手くいくのか。
実験は楽しい。