高級と名につくだけあり、本体両側にはマホガニーウッドを使用。
当時のSony技術を詰め込んだ一品なのだ。
約30万円もしたらしい。
CDコンポに30万は無理。
そんなことで数年待ってヤクオフで落札。
昨日、宅配便で届いた。
相方に見つかる前に隠す予定だったがばれてしまっていた。
実は、旧型を1台持っているが、じいちゃんのバー(自称)でちあきなおみを専属で流している。
取り返すのもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そんな時、ツィーターを追加した改造バージョンを1万円で落札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
何故か改造とかカスタムという言葉に弱い俺なのさ。
ゴルフクラブと同じで昔買えなかったものを格安で手に入れることに喜びーなのだ。
MD部分が壊れていても、ロッドアンテナが壊れていても、スイッチ部分にネバツキがあっても良いのだ。
構造とスピーカーに価値があるから。
きっとBOSEの何とかという代物より音はこっちの方がいいと勝手に決め付けています。
相方は、きつと呆れている。
数少ない趣味だからゆるしてちょんまげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)