昨日お出かけしたので今日は家のことをやる日。
裏の味噌小屋にある樽から沢庵と燻製沢庵を取り出す。
これが寒いし冷たいし。
初号機に「これ、いぶりがっこ?」と言われた時は嬉しかったなあ。
分かる人が刈ればいいんだ。

カラゲ(すり鉢)で胡桃を摺る。
私の住む辺りでは美味しいものを胡桃の味がするといってるくらいクルミ好きなのです。
ポイントは、すりこ木を回しながら胡桃の殻があるかチェックしながらやること。
食べたときにガリっとしないように。

タイムドメインスピーカーのボリュームにガリが出ていたので分解して調整。
接触緩和スプレーで直るかな?

ランタンに圧がかからなかったのでパッキン交換。
ばらしてみたらプラパッキン。
これを革製に取り替えたらベリーグー。
これでいつ停電起きても大丈夫。
停電起きないほうがいいけどね。