篩にかけて大きなごみを取り除く。次の作業は磨き。でも磨くのが面倒なので洗う。随分と汚れている。濁り水はだんだんと薄くなる。どこでやめるかいつも悩む。納得したら編み滋養になった袋に入れて洗濯機の脱水にかける。あとは広げて干す。外は寒いので縁側で扇風機回しています。