その産直にあった『じゃーご たれ』です。
きっと焼肉のタレです。
買ってはきませんでしたが名前が面白かった。
私たちの地域では『じぇんごたれ』というのが普通でしょうか。
岩手の方言参照
"じぇんごたれ"とは田舎者とバカにしたような言葉ですが自分も田舎者のくせに人のことは言うんです。
『こんなことも知らないのかい君、君は田舎者だねー』というようなときに使います。
『なんたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そういえばずーっと昔に東京デズニーランドさ行ったとぎ、「お昼何にする」
と聞がれで『んだなー』とゆったっけ後ろさ並んでら女子高生に『きゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
後になって、おめだずだって関西弁のくせにと思ったがそのは『んだねー』は方言だってきがつかなかったんだもの...ズボンのチャックでも開いてらえんがと思ってらった。
忘れさられていきそうな方言を守っていくぞと心に誓った。