プレゼントが到着しました。 岩手県八幡平市にある「わしの尾」という酒蔵で作られたものです。 「あさむらさき」 あかむらさきではありません。 古代米を使った日本酒です。 赤い米なのでこのような色になるんだと思います。 味は日本酒の味とフルーティな味が融合した縄文時代を彷彿させます。 縄文時代のひとはこんな酒を飲んでいたのか?