見出し画像

動物占いでは小鹿です。

プレゼントが到着

プレゼントが到着しました。

岩手県八幡平市にある「わしの尾」という酒蔵で作られたものです。

「あさむらさき」 あかむらさきではありません。

古代米を使った日本酒です。

赤い米なのでこのような色になるんだと思います。

味は日本酒の味とフルーティな味が融合した縄文時代を彷彿させます。

縄文時代のひとはこんな酒を飲んでいたのか?

コメント一覧

けんぼ

こんばんは。
おいしそうですね。うらやましいです。

以前訪ねた、三内丸山遺跡の展示では、木の実で作った果実酒?を飲んでいたみたいです。
縄文後期には稲作が始まって、こんなお酒があったと考えれば、楽しいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事