おぽんしゅは「酔仙 純米酒」でござんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/08f96714a6bb6cfca845562dd274a893.jpg)
これを温燗で。
しめサバをバーナーで炙って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/7dfe3d70d9f2aa0923634389c002b7b6.jpg)
あとは烏賊の干したものを少し炙ったものを肴にしていただきます。
この烏賊が美味いのなんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/028f0b1499fc8dca5688d611e9a2a389.jpg)
乾燥により恐縮されたフワタのうま味を温燗で流す。
日本人に生まれてよかったと思うひと時である。
炙りしめサバはぎらぎらした青い皮がなくなると〆サバのもつ冷たさのイメージが消えるし美味しさが倍増する気がした。
食後に明日食べる鱈のキムチ納豆鍋を作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/adf9b7ec10d584dc36815ada7af4db5d.jpg)
酔っぱらった人間が作るのでおのずとダイナミックになってしまう。
減らすことが出来ずに足し算で行ってしまうので塩辛いキムチをつかうための料理なのに益々塩辛い鍋に仕上がってしまうのだった。
明日から薄めながら頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)