
両脇には沢山の灯篭。
それもいろんな形の石灯籠。
諸大名が寄贈したものだが石灯籠の仕上がりやデザインもきっと争っていたのだろうと思った。
そして抜け感のある空。

よく私にはわからなかったが気持ちが良いとは感じた。
右奥には五重塔。

なんか京都にいるみたいな気分になる。
右に見える神楽殿。

北辰は神楽殿らしい。
この神楽殿の後ろに北極星。
舞殿で北辰を祈り本殿に向かうのが流儀らしいがあとから気づく。
そして本殿。

金ぴかだー。
最近できたばかりのようです。
いやーー漆塗りも凄い。
色鮮やかな彫刻も素晴らしい。
500円で入れるらしいのでチケットを購入した。
樹齢600年以上の上野の祖木といわれている御神木です。

「お狸様」

そして境内へ。

ホントに金ぴかぴか。

青空に金が輝く。




いやーーーすんばらしいね。
派手派手。
こういうのも良い。
続く。