はあ~~~・・・。
海●の弁当、一週間作りました。
新学期始まってまともに5日連続は今年初でしたから・・・。
何でだか今週は冷凍物に頼らずに5日間作って詰めた。
「ヒジキの煮物」を日曜日の夜に大量に作ってしまい
それをアレンジして毎日入れてやりました。
まさに戦いでした・・・。
基本の「ヒジキの煮物」の中身は 人参・大豆・竹輪・きぬさや・牛蒡でした。
それはそれで「煮物」として毎日食卓に出したけど。
弁当には一工夫しながら毎日入れ続けた。
今日が最後のアレンジ。
「ヒジキと豆腐のハンバーグ」にしました。
*ヒジキご飯
*ヒジキの卵焼き
*ヒジキの煮物とかつお菜の炒め物
*ヒジキのサラダ
*ヒジキのハンバーグ・・・・・。
毎日弁当が黒っぽかった(苦笑)
何で冷凍物に頼らなかったのかは理由は特になく
ヒジキを使い切る使命だけ!!
やり遂げた~~~~~♪
今は寒いんで保温タイプの弁当箱で
おかず入れが2個あるので 案外おかずが必要で困る(><)
日々、ブロッコリーとプチトマトには助けられ
カブや大根の煮物とかホウレン草の胡麻和えとかで隙間を埋めて
それでもまだ足りないからウィンナーとか卵料理で乗り切ってます。
この苦労、海●!わかっとるか???
食べ盛りだから、仕方ないヤネ・・・・。
あ、今後の春から帆●が高校に入ったら弁当、2個だ・・・・
・・・自分で詰めさせよう。うん!!
出きる限り、楽しみながら頑張ります
海●の弁当、一週間作りました。
新学期始まってまともに5日連続は今年初でしたから・・・。
何でだか今週は冷凍物に頼らずに5日間作って詰めた。
「ヒジキの煮物」を日曜日の夜に大量に作ってしまい
それをアレンジして毎日入れてやりました。
まさに戦いでした・・・。
基本の「ヒジキの煮物」の中身は 人参・大豆・竹輪・きぬさや・牛蒡でした。
それはそれで「煮物」として毎日食卓に出したけど。
弁当には一工夫しながら毎日入れ続けた。
今日が最後のアレンジ。
「ヒジキと豆腐のハンバーグ」にしました。
*ヒジキご飯
*ヒジキの卵焼き
*ヒジキの煮物とかつお菜の炒め物
*ヒジキのサラダ
*ヒジキのハンバーグ・・・・・。
毎日弁当が黒っぽかった(苦笑)
何で冷凍物に頼らなかったのかは理由は特になく
ヒジキを使い切る使命だけ!!
やり遂げた~~~~~♪
今は寒いんで保温タイプの弁当箱で
おかず入れが2個あるので 案外おかずが必要で困る(><)
日々、ブロッコリーとプチトマトには助けられ
カブや大根の煮物とかホウレン草の胡麻和えとかで隙間を埋めて
それでもまだ足りないからウィンナーとか卵料理で乗り切ってます。
この苦労、海●!わかっとるか???
食べ盛りだから、仕方ないヤネ・・・・。
あ、今後の春から帆●が高校に入ったら弁当、2個だ・・・・
・・・自分で詰めさせよう。うん!!
出きる限り、楽しみながら頑張ります