長男 航○は本来普通の高校に行っていたら
今時分は進学受験に追われて大変な時期でしょう。
5年制の高専に行ってるので 彼は学校以外の友人知人達とは気楽に連絡も取りにくい
そんな気も使っているようで。
彼なりにこんな「受験」の経験を出来ない事が寂しいような複雑みたいで
珍しく「普通高校に行っとけば良かったなあ~」とか呟いたりします。
話す事も変わってきました。
春休みに入ったら車の免許をとる為に 合宿制の短期集中に行こうかどうか?とか
4年生になったら1人部屋になるので お気に入りの家具を置きたい!とか
1人で映画を観に行ったりしたりしてるみたいだし
服もお洒落に気を配りだして、先輩にお下がりを貰ったりお洒落な寮仲間から
着なくなったお下がり(←こればっか)お洒落服を着てみたり
ああ・・・18歳の青年なんだな~~~~
そんな風に感じます。
今までみたいに 親だからって私の考えだけに抵抗を感じつつも従ったり
怖がったりもあまりしなくなり 自分の考えや意見をハッキリ過ぎるほど言うようになった。
超、ムカつきます。そんな時は・・・。
でも向こうの()言ってる事がもっともな事が最近は多くて
逆に感情的になり過ぎて後で「ごめん」なんて謝ったりする私・・・
それでも言い合いは(言い合う時って意味ね!)トコトン言い合うようにはしてるけど。
後 半年もすれば19歳になる大人のようで大人じゃないけど大人になってる航○
一昨日は電話で大喧嘩して このブログを昨日書いたけど
昨日の朝、9時半ごろ 日帰りで帰って来ました
最初はお互いギクシャクしたけど そこはコタツに入ってテレビを見ながら
とりとめの無い会話をしたりしてたら いつもの調子に戻りました。
昼からは部活から海○も帰り 久しぶりに兄妹弟も3人揃った
じゃれ合う兄弟
それを見ながらニコニコして着いて回る妹・帆○
10日後に迫った私立受験の勉強の仕方をレクチャーしたり
どんなテキストをすればいいのかとか 私が言ってもうざそうな顔をするだけの帆●も
兄ちゃんが言うとムクれても
「そんな顔すんな!」なんて兄ちゃんに怒られてニヤつく始末。
言われたとおり過去問題を(しかも航○が中3の時に使ってたやつ!)やりながら
解らない所を何度も何度も聞きに来て。
今更なんだけど 今だから良いタイミングだったかもしれないな~~って
その様子を見ながら感じたりして。
喧嘩の後に時間をおかずに帰って来て家族4人で過ごした事は
先送りにするよりも ズッと良かったと思う私。
夜、「竜馬伝」を一緒に見て駅まで送り また今週も受験前の帆○の為に帰ると言う航○
やはり頼りになる長男です。
意外と神経が細かくてでも それを口には中々出さない所もあるけれど
喧嘩しながらそんな部分もわかってくる まだまだ発展途中の親子関係だけど
これからの彼の「成長」を見ていたいな~~~と何となく思うのでした。
今時分は進学受験に追われて大変な時期でしょう。
5年制の高専に行ってるので 彼は学校以外の友人知人達とは気楽に連絡も取りにくい
そんな気も使っているようで。
彼なりにこんな「受験」の経験を出来ない事が寂しいような複雑みたいで
珍しく「普通高校に行っとけば良かったなあ~」とか呟いたりします。
話す事も変わってきました。
春休みに入ったら車の免許をとる為に 合宿制の短期集中に行こうかどうか?とか
4年生になったら1人部屋になるので お気に入りの家具を置きたい!とか
1人で映画を観に行ったりしたりしてるみたいだし
服もお洒落に気を配りだして、先輩にお下がりを貰ったりお洒落な寮仲間から
着なくなったお下がり(←こればっか)お洒落服を着てみたり
ああ・・・18歳の青年なんだな~~~~
そんな風に感じます。
今までみたいに 親だからって私の考えだけに抵抗を感じつつも従ったり
怖がったりもあまりしなくなり 自分の考えや意見をハッキリ過ぎるほど言うようになった。
超、ムカつきます。そんな時は・・・。
でも向こうの()言ってる事がもっともな事が最近は多くて
逆に感情的になり過ぎて後で「ごめん」なんて謝ったりする私・・・
それでも言い合いは(言い合う時って意味ね!)トコトン言い合うようにはしてるけど。
後 半年もすれば19歳になる大人のようで大人じゃないけど大人になってる航○
一昨日は電話で大喧嘩して このブログを昨日書いたけど
昨日の朝、9時半ごろ 日帰りで帰って来ました
最初はお互いギクシャクしたけど そこはコタツに入ってテレビを見ながら
とりとめの無い会話をしたりしてたら いつもの調子に戻りました。
昼からは部活から海○も帰り 久しぶりに兄妹弟も3人揃った
じゃれ合う兄弟
それを見ながらニコニコして着いて回る妹・帆○
10日後に迫った私立受験の勉強の仕方をレクチャーしたり
どんなテキストをすればいいのかとか 私が言ってもうざそうな顔をするだけの帆●も
兄ちゃんが言うとムクれても
「そんな顔すんな!」なんて兄ちゃんに怒られてニヤつく始末。
言われたとおり過去問題を(しかも航○が中3の時に使ってたやつ!)やりながら
解らない所を何度も何度も聞きに来て。
今更なんだけど 今だから良いタイミングだったかもしれないな~~って
その様子を見ながら感じたりして。
喧嘩の後に時間をおかずに帰って来て家族4人で過ごした事は
先送りにするよりも ズッと良かったと思う私。
夜、「竜馬伝」を一緒に見て駅まで送り また今週も受験前の帆○の為に帰ると言う航○
やはり頼りになる長男です。
意外と神経が細かくてでも それを口には中々出さない所もあるけれど
喧嘩しながらそんな部分もわかってくる まだまだ発展途中の親子関係だけど
これからの彼の「成長」を見ていたいな~~~と何となく思うのでした。