とうとう春休みってやつに突入してしまいました。
改めてでっかい図体の若者3人が揃うと 洗い物も食べる物もたくさんいりますね・・・。
3度の飯だけではすみません。おやつってやつですか?あれも3個パックのプリンなんて
何の役にもたたない、おやつタイム開始前の腹準備って感じです。
そんな日々ですんで、
せめて夜ごはんぐらいは自分らで作ってみてはどうですか?と投げかけてみました。
今日はおバカ航〇が朝寝坊どころじゃない11時過ぎまで寝ていたんでね・・・・。
罰として掃除機かけと風呂掃除、トイレ掃除、洗濯たたみ、料理の下ごしらえから完成まで
何で母おすぎが 毎日毎日ガミガミ怒るのか、少しの間だけでも主婦の代わりやってみろ!とやらせてみました。
傍らでは 帆〇も今朝、終業式だったのに朝寝坊したので、おすぎ用の「GF」を剥かせています。
この剥いてる間の香りが おすぎを癒してくれて イライラが少し治まります。
何でしょうね・・・・腰に手をあてて余裕をかましていますが
作る間、一事が万事
「次、どうやればいいと?」
「もう水は入れていいと?」
「ルーはいつ入れると?もう入れていいと???」・・・・・。聞かれっぱなし。箱の裏を見れば誰でも作れるんですがね・・。
今回、同時進行で おバカ航〇でも作れるからやってみな!スープ『キャベツとベーコンのスープ』も作っているので
聞かれる事も倍で、料理中 休むどころか 内心は自分が作った方が早くて楽だ~~><と思いました(苦笑)
しかし、作って味見して調整して後片付けして、完成させた航〇が一息つきに来た時 こんな事を言いました。
「あ~~~~っ、結構楽しかった~~~。」って。
そして
「今日色々やってみたけど 主婦ってマジで超大変じゃんっ」って。
そうです、そうなんですよ。
よくそこに気が付きましたね!!
家事だけでも大変でしょう?やってみて大変だったでしょう?
そこに子どもまでいたら もっと大変なんだよ~~~~~~~~~!!!
とまあ、何らかの手応えを感じただけでも良かったかな?
『かぼちゃとお豆のポークカレー』☆
『キャベツとベーコンとパセリの野菜スープ』☆
とくにこのスープは普段もおすぎが ささっと作ってたので
それを自分も作れたのが嬉しかったのか、
「このスープがこんなに簡単だったとは!」と自信満々でした。次からよろしく!
いつか家庭を持ち 休みの日や、奥さんがきつい時とか
こんな簡単だけど 優しいスープを作ってあげられる「旦那さん」になって欲しい。
これしか作れないけど・・・なんて照れながらも そんな優しい人になって欲しい。
カレーもカボチャの甘みと玉ねぎの甘みで とても優しい味に仕上がっていました☆
美味しゅうございました♪