網走ー釧路
朝食はホテル内レストランでバイキング。
少量に抑えた。
少々疲れてきたのか予定通りホテル8:00出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/01db3c04e5337c9b986baaf00fd6cd18.jpg?1660714925)
8:30流氷の道の駅 流氷街道網走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/73fa6812466ccd21b8fdd7dc9a06b2e7.jpg?1660714925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/16834ad78bb62b9fea3dd2bbb6c83799.jpg?1660714925)
網走監獄博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/6a91b85fe16eecec797963f2f10defe6.jpg?1660714925)
横からは中が見えるが、向かい同士は見えない。凄い!
放射状に獄舎がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/99be4d8ea8a2ef6dabb072816ce15584.jpg?1660714925)
明治期から北海道を他国に実行支配されないよう、一刻も早く開発する必要があった。
囚人は道路建設などの強力な労働力だったんだなぁ
一路、美帆峠へ
美帆峠に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/83291c820ebfaa4971113c480fc954b9.jpg?1660714925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/b71fe7399311fc9bae930f533f3f6447.jpg?1660714927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/b235050af4283b1a715171211b00f8e8.jpg?1660717281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/78b286bcb01431a4a480de28898c3f9d.jpg?1660714927)
霧の摩周湖ならぬ晴れの摩周湖
午前中は雨降りだったとのこと。
雨の摩周湖も覚悟していたので感動!
摩周湖の第一駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/7bbbc6b293554817959d7b679b1a8f20.jpg?1660714927)
この後、アクシデント発生!
バイクを斜め後ろへ動かして、またがった、が微妙にアスファルトに傾きがあり右へあえなくバッターン😵立ちごけした。
ちょっと浮かれていたか💦
すぐに駐車場の係りの方等が手を貸して下さり起こせた。
ナックルガードが傷つき外れたので
ドライバーで取り付けた。
しかし、ブレーキランプが点きっぱなしになった。
Googleマップで検索し弟子屈町のくるま館まで行ったがお盆休み、このぶんではどこも休みかも。
スマホアプリでJAFへ連絡。これだとGPSで現在地がすぐに伝わる。
さらに電話して手配を依頼。約30分でJAFの車が!助かった。
バイクは苦手との事だっだけど調整で直してくれた。ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/75cb4c2fabc8016e3a920205e35bd690.jpg?1660714927)
バイクの聖地らしい
周りがぐるっと見渡せる
釧路の旅館に18時過ぎに到着
予定より30分以上遅くなった。
屋根はないけど玄関の近くに駐車させて頂いいた。
約300km 約9時間
一生の幸運を使ってしまった感じです😅