2年ぶりに蛇谷ヶ峰に登りました
t.iさんとJR山科駅で合流し、新旭駅でk.hさんの車にお世話になり朽木へ。
好天に恵まれ楽しい山行になりました
コースタイム
9:40朽木いきものふれあいの里―12:00蛇谷ヶ峰13:30―15:00朽木いきものふれあいの里

JR新旭駅から蛇谷ヶ峰を望む
青空と白雪の峰が歓迎してくれました

朽木いきものふれあいの里の係りのお姉さんは今日は特に必要ないと言っていたが、何事も体験ということでワカンとスノーシューを借りました。

頂上まであと1kmの地点からアイゼンを着けました

頂上に到着、360度の眺望がのぞめました。

山頂は思ったより風がないので昼食にしました、そのあとワカンとスノーシューとツボ足の比較をしてみました。
沈みにくいのはスノーシュー、機動性があるのはワカン、ツボ足は疲れました。
以前にt.t隊長に頂いたシートでシリシェードをしながら下山しました
近くの「くつき温泉てんくう」で疲れを癒して帰路につきました
ルート図は、
をご覧ください。
今回の山行でニューギアがデビューしました

2年前から使わずじまいだった軽アイゼンです
登山道はよく踏み固められていたので役にたちました

メガネをしたままOKなゴーグルです
頂上での眺望が綺麗にみえました
t.iさんとJR山科駅で合流し、新旭駅でk.hさんの車にお世話になり朽木へ。
好天に恵まれ楽しい山行になりました
コースタイム
9:40朽木いきものふれあいの里―12:00蛇谷ヶ峰13:30―15:00朽木いきものふれあいの里

JR新旭駅から蛇谷ヶ峰を望む
青空と白雪の峰が歓迎してくれました

朽木いきものふれあいの里の係りのお姉さんは今日は特に必要ないと言っていたが、何事も体験ということでワカンとスノーシューを借りました。

頂上まであと1kmの地点からアイゼンを着けました

頂上に到着、360度の眺望がのぞめました。

山頂は思ったより風がないので昼食にしました、そのあとワカンとスノーシューとツボ足の比較をしてみました。
沈みにくいのはスノーシュー、機動性があるのはワカン、ツボ足は疲れました。
以前にt.t隊長に頂いたシートでシリシェードをしながら下山しました
近くの「くつき温泉てんくう」で疲れを癒して帰路につきました
ルート図は、

今回の山行でニューギアがデビューしました

2年前から使わずじまいだった軽アイゼンです
登山道はよく踏み固められていたので役にたちました

メガネをしたままOKなゴーグルです
頂上での眺望が綺麗にみえました