随思録

日々思うことを記す。

リサイクル法? 不法投棄推奨法だろ

2005-11-28 11:55:14 | Weblog
6年ほど使用したCRTディスプレイが壊れた。そこで液晶モニタを購入したまではよかったのだが、古いCRTを処分しなくてはならない。実はこのCRT、撤退以前のGatewayのものである。Gatewayは再上陸を果たしているが、まったく同じ法人というわけではないだろう。

PCリサイクル法が施行されていることは知っていたので、粗大ゴミの扱いにならないことは推測できた。それでもともかく地元の処理センターに電話する。
すると、パソコン3R推進センターに電話してくれという。
そこでパソコン3R推進センターに電話すると、リサイクルはメーカーが行っているから、メーカーサイトを見ろという。Gatewayは以前のものも含めて製品の回収を行っているというのだ。
そこでGatewayのサイトを見て、サイトから回収を申し込むことにしたのだが、PCリサイクルマークがついていないから、費用がかかる。
4200円/台。

たいした金額ではないが、これは利用者がリサイクルの費用を負担させられているということだ。これは税金でまかなってはくれないわけ? なんのための税金なのよ。
ちなみにPCリサイクルマークがついていても、メーカーがすでに倒産している場合は、費用がかかる。(回収はパソコン3R推進センター。)

家電リサイクル法もそうだが、これでは不法投棄をただ煽るだけの結果に終わる。
性善説によるというより、正直者がバカを見る。
いまの日本を象徴するような制度だ。

参考URL
PC3R 有限責任中間法人 パソコン3R推進センター

野次に作法は?

2005-11-27 02:21:42 | Sports
柏が圧勝 柏-東京V評 (共同通信) - goo ニュース

今日は柏サポーターに誘われて、柏レイソルと東京ヴェルディの試合を観に行った。ヴェルディは引き分け以下でJ2降格が確定する。レイソルも得点差をつけて勝てば、入れ替え戦を免れる可能性あり。荒れそうな予感があった。
ホーム側の自由席に潜りこんだが、すぐに後悔。フクアリは自由席もゆったりしているが、柏は立ち見のうえ、応援が激しい。以前国立へ五輪代表の試合を見に行ったときにも感じたが、自由席は「応援席」であって、「観戦席」ではない。黄色のビニール製ビブスが配られる。周囲への礼儀と思ってかぶった。応援は手拍子をつきあったが、それ以上は観戦の妨げになるのでしなかった。柏サポのみなさま、ごめんなさい。

しかし、サポーターの野次は、ひどいね。どこもこんなものなのかわからないが、例えばヴェルディのGK高木義成に対して、
「ピンクキショイ!」
「恥ずかしくねーのか!」
ユニフォームがピンクなだけで、サッカーと関係ねーだろ。
後半ゴール前の接触で倒れたヴェルディの選手に対して、
「ロスタイムまで寝てろよ!」
「所詮、お前らもう無理なんだよ!」
もし柏の選手に対してそんなこと言われたら、この人たちはどう思うのか。入れ替え戦あたりでテストしてみようか。
とくにひどかったのは主審に対しての野次。確かに後半いくつかおかしなジャッジはあったが、私から言わせれば宇野沢祐次(柏)なんて、わざとファウルをもらうために転んでいるのがあからさまで(若いからね)、いつイエロー出るのか冷や冷やしていたが、出なかった。そうしたことも含めてミスジャッジを指摘してほしいと感じる。
主審は意図的に試合をコントロールしていたふしもあるので、ただ味方に有利なジャッジを導こうとする姿勢は、どうも共感できない。不当なジャッジも適切なジャッジもブーイングを続ければ、圧力もなにもないと考えるのは私だけか。

でも野次も時折おもしろいのがあって、「川崎に帰れ!」には笑った。
日ごろのストレス発散としては、いいのかもしれない。

さて、試合は前半は互角の1-1。中盤のボール支配はヴェルディが握るが、サイドはレイソルが形をつくるといった攻防に見えた。
だが後半は始まるや否や、矢野貴章(柏)が何気なく放り込んだようなボールがサイドネットを揺らしたのを機に、4点もレイソルが得点する。好機をつかんだときに見せるレイソルの縦へのパス、そしてクロス、うまいとうなるプレイの連続だった。運動量も豊富で、守備も粘り強い。このサッカーを続ければ上位も狙えるはずなのに、不思議。ヴェルディは次第にプレイも荒っぽくなり、自滅気味となる。それほど差がある展開ではないのだが、ゴール前での流れが違う。レイソルはシンプルにいく。ヴェルディは小技を挟みすぎる。地力はヴェルディも劣っていないが、今日はレイソルがいいサッカーをした。観に行ってよかった試合だった。平山智規と増田忠俊はとくにいい動きをしていた。波戸の空振りにはびっくりしましたが。(なんか後半も中途半端なプレイがありました。)ヴェルディでも山田卓也は奮闘してましたな。いい選手だと思う。

それにしても、野次はどこまで許されるものなのだろう。
ブーイングもそうだが、作法ってのはないものなのか。すべてのコーナーキック、フリーキックでブーイングを熱心なサポーターから求められたが、どうなのだろう。PKもブーイングのせいか、ワシントン(東京)が外したからプレッシャーはあるのだろうけど、それが12番目の選手の役割とも思えない。なんでもブーイングというのはいかがなものか。

それに思わず笑うような野次は好きだけど、ただの文句は見苦しいだけだと感じる。サポーター全般は、野次やブーイングについてどう考えているのだろう。

大相撲、今場所も盛り上がらんよなー

2005-11-26 02:41:04 | Sports
琴欧州、朝青龍破り大関昇進に前進…大相撲13日目 (読売新聞) - goo ニュース

モンゴル人とブルガリア人の勝負で、盛り上がる人ってどれくらいいるんだろう。これは偏狭な意見かもしれないけれど、私は興ざめである。
たしかに純粋に「相撲」という「競技」が好きな人から見れば、個々の資質こそが重要なのであって、国籍や民族は関係ないのかもしれない。ただサッカーや野球のように、世界中でやっていて、日本でも人気があるというならまだしも、なんだか違和感があるのだ。「国技」としてとらえているということだろう。
柔道のように世界での競技人口を増やしたいと考えるのでなければ、日本人だけで細々とやってほしいと思うのだが……

私は、朝青龍は横綱としての精神性を欠いている印象を受けるので、好きになれない。曙は(いまはまったくダメになってしまったが)日本人がイメージする横綱になろうとする意識が感じられたので、好感を持っていた。
相撲が国技であるからには、力士は日本文化を受け継ぐ者である。
朝青龍、琴欧州。
この二人が「代表的日本人」であるのだろうか。
疑問である。

ちなみに私が好きだった横綱は千代の富士。
参考URL
第五十八代横綱 千代の富士 貢 - goo 大相撲

女性は賛成、女系は反対。

2005-11-22 02:51:33 | Weblog
皇位継承は長子優先 有識者会議が論議終了 (共同通信) - goo ニュース

いまだに「女性」天皇と「女系」天皇を混同している人がいるけれど、二つは異なる概念である。
愛子様が即位すればそれは「女性」天皇。これは先例がある。
そして愛子様の次の皇位に、愛子様のお子様がつかれたら、それは「女系」天皇。これは先例がない。
過去、あくまで「女性天皇」は、ワンポイント・リリーフだったのだ。

女性の権利を認めるとか、認めないとか、そうした問題ではない。
そもそも皇室に人権はあるのか? あるなら、いますぐ公務を放り投げて、自由に生きていただきたいくらいだ。つまりそこで権利云々を議論すること自体が、意味をなさないことを理解すべきである。
自由なほうがいい。時代の流れだ。そんな理由だけですべてを決めてしまっていいのか。それならば皇室の存在自体が否定される。形をひとつ崩せば、なし崩しにあらかたが崩れてしまう。そうして元に戻ることが困難になる。「日本型社会」を壊すのは意外と簡単だ。

私は皇室を、日本人がすべてを投入する「最終スイッチ」だととらえている。大東亜戦争が、その際たる例ではないか。明治以降の感覚だとする人もいるだろうが、そうだとしても、なんの問題があろう。
イラクでは、占領に対しての反抗が、あれほど起きている。ブッシュは戦後の日本になぞらえてイラクを統治しようとしているが、無駄である。なぜか。戦後の日本では、昭和天皇が、「忍びがたきを忍び」と言った。だからみな涙を飲んで従った。小泉「オンリー」純一郎には理解不能な視点だろう。竹槍でヤンキーが脇腹をえぐられなかったのは、昭和天皇の政治的センスおかげなのである。

これは、皇室を利用しようとする思想にもつながるかもしれない。しかし、今後、現在ではない、ずっと先の未来、またその「日本人のスイッチ」を使う日が来るかもしれない。
そのためには「幻想」が必要なのである。日本という国、そして民族を守るために「民族の装置」として存在するためには、「万世一系」の神話が必要なのではないかと推測しているのである。

だから「女性天皇」には大賛成。「女系天皇」には大反対する。
「現在」ではない。「未来」のために。
これが、「保守」思想というものではないだろうか。

追記:なぜ国を守り、民族を守る必要があるのかは、後日記す。また、もし不敬にあたる表現、表記などがあれば、ぜひご指摘いただきたい。

チベットカモシカは中国固有?

2005-11-12 12:36:24 | Weblog
北京五輪マスコットは5種類 (スポーツニッポン) - goo ニュース

北京五輪組織委員会は開幕まで1000日となった11日、聖火、パンダ、チベットカモシカ、魚、ツバメをイメージした5体の大会マスコットを発表した。

えーとおもいきりチベットカモシカとなっておりますが、マスコミはやはりそこスルーなんですな。

チベットを知るために/チベットの概要
まうごてん/かもしかのへや/チルー

これ看過していいのかな。
こういう政治宣伝て中国うまいよな~ と関心する。
もちろんほかの地域にも生息しているのだろうが、地道に「チベットは中国の一部です」と対外的に刷り込み続けているのではないか。
台湾カモシカがいたら、それも加わっていたかもしれない。
(ただ台湾はいまのところアメリカとの関係が強いようなので、そこまでやってこないかもしれないけど)