今日の朝もヨタヨタと
何時もより遅いバスで🚌ハウスに上がっています
朝は挿し木苗のお掃除から始まり
置き場所の移動もしています
水やりも終わって
やっと
針蔓柾の整枝、植え替えに掛かりますが
今日もハウスの外で
榎などで影が出来る場所での作業です
まずは6センチポットのモノから
仕事前の画像を撮るのを忘れてました
相変わらずのスカタンです
気に入った樹は三寸の浅鉢に
※三寸と三寸五分の中深の仕立鉢を探しています
右側の樹は
なつね様の作品を拝見して創ろうと!
まずは「まねしごんぼ」から※ごんぼの意味が分かりませんので御存知の方は教えてください
小さい時に大阪では
よく使っていた言葉です。
何時もより遅いバスで🚌ハウスに上がっています
朝は挿し木苗のお掃除から始まり
置き場所の移動もしています
水やりも終わって
やっと
針蔓柾の整枝、植え替えに掛かりますが
今日もハウスの外で
榎などで影が出来る場所での作業です
まずは6センチポットのモノから
仕事前の画像を撮るのを忘れてました
相変わらずのスカタンです
気に入った樹は三寸の浅鉢に
※三寸と三寸五分の中深の仕立鉢を探しています
右側の樹は
なつね様の作品を拝見して創ろうと!
まずは「まねしごんぼ」から※ごんぼの意味が分かりませんので御存知の方は教えてください
小さい時に大阪では
よく使っていた言葉です。