草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

久し振りに

2017-09-29 20:25:44 | お店
今日の午前3時頃に
寒くて目が覚めて
羽毛の掛け布団を被り
二度寝をしています

朝一から水やりをして
ミニ山野草を寄り出して
セットをしています
お昼過ぎから
宝塚市山本の陽春園さんに

こんな感じ
伴園芸さんのお兄ちゃんやお姉ちゃんの山野草の前ですよー

納品も終わって
お楽しみの、、、エエ、なんなん
多田山野草園さんへ、、、久し振りですからねぇ
鉢に植わった山野草、、、丹波鉢に植わった山野草ごっええわ
多田さんは富貴蘭、長生蘭、野生蘭から
変わリモノの山野草やシダまで、、、メダカも売ってまっせぇ
勿論ですが鉢も置いていますよ
私のお目当ては丹波鉢ですが
色んな姿の丹波鉢に入った山野草、、、観れるのは、多田さんだけかなぁ
楽しいお話もして頂き
勉強になりました
有難うございます

陽春園さんから歩いて1分もかかりませんし
駐車場も有ります
昔ながらの山野草園ですので
一度覗いて下さい
きっと山野草の楽しみ方が分かると思います
草や樹の姿も大事ですが
鉢合わせもとても大事な事と思っています
花が咲き実がなり葉色も変るモノと
春夏秋冬、変わらぬ姿で主役を支える鉢が大好きです❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする