今日の朝は
寝不足でしょうか
仕事の段取りが組めません
金曜日に
毎年見ている樹を見ていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/527513223f75c6eed54f84ca21d18cd4.jpg)
今年は台風で倒れた樹が
近くに有りましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/a37b47d6e3e52f78605ade2695076f50.jpg)
伝って斜面を登って
藪こぎをして樹の側まで来ていますが
上手く画像が撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/01289226d94431a86bc3a8fd809b4a07.jpg)
仕方無く
一枝と実を採取して帰っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/a32ed8ab2d3fa750c40501d51fe26e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/b7aaea702e42acd8d83e15e437b933a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/223696273967a3e6c2ef50de0da660f2.jpg)
奇数羽状複葉
円錐花序
秋に赤い実で
検索しましたら
権萃(ごんずい)が出て来ました
名前の由来は諸説有りますが
役に立たないモノとは
間違いだと思っています
熊野権現の御守り札を付ける「牛王杖」ごおうづえがなまったものかと
この杖は本種だそうです
※臭い樹は魔除けに使う事が多い?
魚の権瑞は毒針を取って
食べたら美味しいそうです、、、私は食べた事は有りません
樹の権萃は若葉を食べますし、、、此方も食べた事は有りません
中国では薬に使うそうです
山の樹は同定が難しくて
何年も掛けてしていましたが
最近はインターネットで
検索して
図鑑で調べ直しをしていますが
正しい名前や漢字が
わからない樹が有ります。
寝不足でしょうか
仕事の段取りが組めません
金曜日に
毎年見ている樹を見ていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/527513223f75c6eed54f84ca21d18cd4.jpg)
今年は台風で倒れた樹が
近くに有りましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/a37b47d6e3e52f78605ade2695076f50.jpg)
伝って斜面を登って
藪こぎをして樹の側まで来ていますが
上手く画像が撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/01289226d94431a86bc3a8fd809b4a07.jpg)
仕方無く
一枝と実を採取して帰っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/a32ed8ab2d3fa750c40501d51fe26e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/b7aaea702e42acd8d83e15e437b933a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/223696273967a3e6c2ef50de0da660f2.jpg)
奇数羽状複葉
円錐花序
秋に赤い実で
検索しましたら
権萃(ごんずい)が出て来ました
名前の由来は諸説有りますが
役に立たないモノとは
間違いだと思っています
熊野権現の御守り札を付ける「牛王杖」ごおうづえがなまったものかと
この杖は本種だそうです
※臭い樹は魔除けに使う事が多い?
魚の権瑞は毒針を取って
食べたら美味しいそうです、、、私は食べた事は有りません
樹の権萃は若葉を食べますし、、、此方も食べた事は有りません
中国では薬に使うそうです
山の樹は同定が難しくて
何年も掛けてしていましたが
最近はインターネットで
検索して
図鑑で調べ直しをしていますが
正しい名前や漢字が
わからない樹が有ります。