草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

種出し

2022-11-26 21:47:00 | 実生

今日の朝は
土曜日でお客様が多いのか
コンビニで毎朝買って行くお弁当は
売り切れています

ハウスに上がってお弁当を頂いたら
西洋鎌柄の種出しから
今年は実が小さいので
種の入りはすくないかも
次は大実紅紫檀(流通名)
冬は全落葉します
新しい品種で銀葉紫檀こちらも流通名



新しい発見が有りますので
一度試してやってみます

黄実の棠梨、、、草土舎ではこの漢字で「ずみ」
        とても沢山の呼び名と漢字が有りますが
        尊敬致します小林義雄先生から
        分からない事や知らない事が多いのですが
        自分の頭で無理な事は考えずにやっています
        「たちよれば 深山ぐもりに ずみの花」
        アイパッドでは
        私はずみの漢字が出せません







此方は赤実サルナシで販売されていたモノですが
一〜ニ年生の苗と思うのですが
翌年?には花が咲いて黄色の実がなり
棠梨で大ホームラン
残念なのは挿し木では
私の腕では根を出しません、、、仕方なく実生で
来年は植え替えをしますので
根吹かしをします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やって来ました | トップ | 新しい相棒 »
最新の画像もっと見る

実生」カテゴリの最新記事