草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

はやで

2021-02-23 20:15:00 | 納品

今日の朝は
家を5時に出て
ハウスに上がっていますが
途中で
ダウンのジャンバーを脱いで
長袖のカッターと薄いベストに
それでも汗をかいて
仕事の段取りを考えながら上がっています、、、やる気、満々やん
実は今日が祭日とは知らずに
帰っていますので
在庫が減っていますが、、、先週の土日が暖かい日で
のんびりと構えて居ましたが
今日が祭日と分かって
慌てて追加納品の用意で
早出です、、、今年になって2回目、最初は雪降ろしで
追加リストは昨晩に作っていますので
ヘッドランプも点けて
品物を選り出して
掃除をしてラベルを付けてから
たっぷりとお水をやっています


祭日ですねえ
スイスイと陽春園様に到着
価格変更もして、、、値下げですわぁ、勉強?勉強?
新しいモノも並べています




帰りには
多田山野草園様に寄って、、、陽春園様から下り道を歩いて約30秒で到着
繻子蘭の丸葉、、、初めて見ました
ちょっとした変わりですが
基本種を知らないとわかりませんので
経験と知識それと感が
 経験は歳を重ねると出来ます?
 知識は勉強すると出来ます?
 感は生まれた時から有りますが
 磨かないと働きません
変わりモノを見つけます
楽しいお話しを沢山聞いて帰っていますが、、、勉強になります
何時もお知恵を頂き有難う御座います

ハウスに帰って
水やりをしてからお昼を頂いて
少しですが
挿し木をしています、、、内緒
大岩千鳥の古土から、、、捨てずに置いています
小さな球が七っ



こんなモノも出て来ていますが
何か分かるまでが楽しい



明日の最低温度の予報は
マイナス2度ですので
外に出て居たモノはハウスに、、、霜が怖いから
植え替えたモノや
寒さに弱いモノには
新聞紙や不織布を掛けて帰っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬモノが

2021-02-22 20:07:00 | 山野草

今日の朝は
ハウスの中は4度




競で仕入れました紅茅
私はバラして植え替えますので
安ければ良いので
どんな姿のモノでも🆗、、、品種と季節で



昨日の屋久島猿捕茨の鉢は
洗ったらヒビが有りましたが、、、埋め立てに
今回は大丈夫ですので、、、100円コーナーへ




紅茅を割っていると
思わぬモノが出て来て



多分鷺草かと思うのですが、、、紅茅と鷺草の寄せ植えは定番
ひょっとして岩千鳥やったら
嬉しいのですが
後から又一個出て来て
14球が出て来ていますが
きちんと見たらもっと有るかもです

斑入猫柳



春ですねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春でした

2021-02-21 19:57:00 | 植え替え

今日の朝は
頬を撫でる空気が心地良い
ハウスの中は



少しサイドのビニールを上げて帰って
正解です
今晩は
裏の戸やサイドのビニールも
全開で帰ります

朝は苔取りからですが
根張りを出すと
樹も私も嬉しい
日がさして来たら
浜ぼうの植え替え
去年に仕入れて置きました
草工房さんのポット苗



どこが違うかと言いますと
底には大粒のガラ土が入って
その上に培養土が入って居ますので
植え込むのにも手間が掛かっています
見える所にでは無くて
見えない所にお金と手間を掛けています
お名前はお伝え出来ませんが
植物をして居る人なら、、、ええとびっくりします



今日の大きな仕事は
浜ぼうの植え込みと
作場全体(ハウスの中も)の水やり、、、脱線もしながらですよ

今日も伸びるモノは
外の棚上で
ハウスは全開ですので、、、入口の戸は閉めています
帰り支度は簡単で
楽して帰っています

もう春やったらええのに
もう一度寒い日が来るらしいけど
もう春にして


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春かなあ

2021-02-20 20:48:00 | 作品
今日の朝は
ほんわりと暖かい
それでもストーブに火を点けて
熱いお茶を飲んでいます

朝は苔取りから
土から取っていますので
用土も足しています
斑入野茨 他




苔に負けています
奄美姫田村草
根っこを切って植え替えました



右下の三ポットは植え替え前の姿

様になって来ました
早乙女小町の小鉢
苔はその辺のモノを突こんで
片檜葉が効いていますが
軒忍や飛び込みの黒苦菜も在りで
気を抜いた作品です、、、急ぎ働きですがそれなりの今植えです






年末迄外の棚上に居て
今年になって
ハウスに入って居ましたが
三ポットは枯れています



私の力不足でした
まだまだ駆け出しの青二才です、、、ごめんね

明日の最低温度予報は
4度ですので
屋久島立壺菫や伸びるモノは外の棚上で
裏の戸は空けて
サイドのビニールも少し上げて
帰っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりません

2021-02-19 20:38:00 | デジタル・インターネット
今日の朝は
日付けが変わる頃から何度も起きて
雪が積もっていないか見ていますが
幸いな事に雪は積もってはいません




ハウスの天井は凍っていますが
不織布や新聞紙の下は凍っていませんので
ポットの中を掃除しながら
銭苔も取っています
昼までは屋久島猿捕茨の植え替え
お昼を頂いたら
携帯ショプへ契約変更に
インターネットの料金なども聞いていますが
理解不能です、、、分かりません
帰りにトイレに寄ったら
docomoの籏に8000円の商品券
これを見て
通話とインターネットの併せた
料金プランを聞いていますが
少しは安くなりますが分かりません
終わって
ハウスに帰ったら
もう帰る時間で
帰っていますので
今日は仕事を少ししかしていません、、、あきませんねえ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする