ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
草土舎のブログ
北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。
新顔
2025-01-26 06:45:00
|
盆栽素材
今日の朝は
夜中に雨が降って居たのか
相棒は凍ってドアが開きませんが
力を入れて開けています、、、音がしてびっくり
昨日に
胡椒梅の苔取り、、、新顔です
少し大きな樹は実も付けて居ましたので
今年のホープです
用土が減った分を
肥料と増し土をやっています
野茨を挿して
多肉ちゃんハウスに入れています、、、20本程
コメント
思う
2025-01-25 09:28:00
|
丹波鉢
今日の朝は
霜が降りていないので
ゆっくりのスタートです
少し前に撮って置いた画像で
伝市さんの小鉢ですが
大道型でもエビネ鉢でもなくて
きっと粘土が余って?
軽い気持ちでロクロを回して
すいません、個人が感じた事です
職人の技が満ち溢れるています
右と左の形や
鐔緑?にも流れが有って
胴の僅かなふくらみ
素晴らしい陶工の小鉢、、。高さ7、5センチ口幅9、5センチ
帰る前に水に浸けて置いたら
朝になって
上まで水が上がっています
この姿を見れば
伝市鉢の良さが分かります
若い頃の小鉢で
キレキレの鉢も
左側は丹波伝の落款で
大体50年位に
川西市内の園芸店で販売していました
この続きは
気が向いた時にで
コメント
もう寝ます
2025-01-24 20:16:00
|
山野草
今日の朝は
やる気満々で
ハウスに上がっています
朝一は
株割りと植え込み
名前を忘れました
販売する頃には
姫梅花黄蓮できて居ますが
花が少し小さい?、、、山出しみたいですが
春になったら
株を割って
4センチポットで作ってみます
食べ過ぎて
眠たくて
もう寝ます
コメント
小鉢
2025-01-23 20:01:00
|
小鉢
今日の朝は
やる気満々
朝一で
姫月見草の小鉢をひとっ
丁兒鉢で
去年に盆クラ市で購入
丁寧な作りでとても安価
外の棚を水やりをして
お昼を頂いています
棚下で乾かしていました
アッツ桜「結音」、、、花や姿が少し小さなタイプです
ポットが膨らんでいますので
土を落として球根を植え込んでいますが
玉が小さいので
花が咲くんかいやぁ
コメント
夕方には
2025-01-22 20:24:00
|
お仕事
今日の朝は
少し遅れてスタートです
ウインドが凍らないと思っていたら
きっちりと
ウインド凍って居ました
お天気予報を信じて
ウインドには何もしてませんでしたので
朝一は
黒松の実生苗の植え込み
5〜6本を集めて植え込んでいます
肥料の事ですが
ハウスの中では、、、風が動かないので
東商のモノで、、、カビの発生が無い
を4センチポットには
これ位やっています
外のモノにはこちらを
コーナンさんで販売していますが
外のモノには良いのですが、、、値段も安いし
ハウスの中では
凄いカビが発生する事が有り
この時期は外の棚には主にやっています
他にも有機肥料は使いますが
何にでも使える肥料で
バイオゴールドが有りますが
お値段以外では
とても良いモノでお勧め致します
肥料は少しずつ
置き場を変えてが
基本ですが
小さなポットでは置き場が?
夕方になって
大きく遅れて、、、年明けに取って蒔く予定でしたが
黄実の棠梨の実を取って居ます
この樹は私の腕では
挿し木では根を出さないので
今年の植え替えの時に
根を取ってみます
もう半分以上寝て居ますので
これ位で
明日は何故
伝市鉢が高山植物や山野草などの
植物に良い鉢なのかを
お話したいので
乞うご期待です
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
あかんなあ
男前に
少し気が緩んで
疲れました
お陰様で
もう
さあ
寒いよお
あかんなあ
今晩も
>> もっと見る
カテゴリー
ブログ
(34)
パソコン
(26)
作品
(21)
竜胆
(12)
親木
(72)
お気に入り
(25)
お店
(39)
市場さん
(52)
ipad
(9)
売場
(46)
丹波鉢
(26)
交換会
(8)
盆栽素材
(115)
lpad
(4)
ハウス
(255)
デジタル・インターネット
(26)
まち歩き
(2)
お得意様
(10)
挿し木
(163)
植え替え
(23)
添え草
(5)
納品
(71)
伝承
(3)
イベント
(154)
多肉植物
(31)
ハビタットスタイル
(18)
採集
(9)
岩千鳥
(3)
変わりモノ
(3)
多肉植物
(3)
お母さん
(1)
寄せ植え
(1)
多肉ちゃん
(0)
日記
(1)
草花
(5)
インポート
(15)
山野草
(528)
樹木
(184)
お仕事
(1086)
お出かけ
(131)
小鉢
(99)
実生
(261)
道端ギャラリ
(79)
仲間たち
(66)
悩み
(12)
苔玉・草玉
(37)
ニュース
(16)
アート・文化
(35)
催事
(58)
写真
(7)
本と雑誌
(6)
出荷
(198)
欲しいモノ
(16)
寒霞渓韮
(13)
学問
(1)
好きなモノ
(54)
展示会
(135)
盆栽の種木
(221)
わたくしの事
(149)
教室、講習会。
(12)
辣韮
(15)
お手伝いさん
(202)
通販・買い物
(10)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
gibouzu/
先日は
feelthegarden/
うう
ハウスのおっちゃん/
プラタナス
dime/
プラタナス
ハウスのおっちゃん/
大失敗
dime/
大失敗
ハウスのおっちゃん/
お力を頂き
こう/
お力を頂き
ヨシ/
何でぇ
ハウスのおっちゃん/
何でぇ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ