最近、家具デザインの仕事をしています。その関係で、モックアップ(原寸模型)製作のため買い出しに祖師谷大蔵へ。お手伝いしてくれる後輩と、駅前付近で待ち合わせ。
ホームを降りて改札を出た瞬間!!駅の柱に「ウゥ。ウルトラな街??」って。「ウルトラマン??あぁ!ウルトラセブンだぁ~??」
小田急線の祖師谷大蔵は、円谷プロダクションの本社が砧にあったことにちなんで「ウルトラな街」になったそうで。。。とりあえず写メールをバシャ!バシャ!(北口にあるウルトラマンの像を取り忘れた。。ショック!!)
後輩と合流してホームセンターで買い物。その後、製作場所に移動。
モックアップの段取りをしていくと、もともと、釘で打付ける予定が、部材の大きさの問題で木ネジ締めに変更。木ネジをすべて手で締めることに、それも200本近く!!運悪く通常サイズのドライバー1本と、小さなドライバー1本のみ。後輩持参のドライバーは、普通サイズの方。っていうことは。。。
始める前から、テンション下々↓↓作業を始めるが、木が固くて木ネジが入らない!!
二人とも手に血豆を作り、格闘すること5時間半。やっと幅90cm、長さ1m60cm、高さ90cmの大きさのモックアップ完成!!
施主に見せたところ「想像つかなかったけど、こうなったんですか。いいですね!!」とお褒めの言葉を頂きました。その後「じゃ~。あと他のパーツも作って下さいよ!あと2台分!全部繋がったとこ見たいし!」と笑顔。
実は、計画中の家具はA1、A2、Bパーツの3分割されているもので、今回作った部分はBパーツのみ。今日と同じ作業をあと2回。。。
後輩から「とりあえず、今度は電動ドライバーじゃないと、今後は多分作れませんよ。体力持ちませんよ。。」と忠告。
後日、血豆が治ったころで電動ドライバー購入決定!!次も頑張ってモックアップ作るぞ!!って本職は設計なんだけど。モックアップ製作じゃないけど↓