建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

『防火安全技術者講習』を受講してきました。

2016-03-27 14:49:01 | 踊る設計事務所

最近、オフィス移転のデザイン・設計と、現場関係の仕事に携わることが多いので

前々から、気になっていた『防火安全技術者』を受講してきました。

 

まぁ~講習と検定試験で取得できる資格ですが

3日間みっちりと7時間以上、缶詰になるので、結構しんどかったですね・・・・。

 

ちゃんと、重要なところはインデックスと、マーカーしました。

無事に『防火安全技術者』を取得できました!!

 

 

『防火安全技術者』とは、東京都の火災予防条例に基づく

防火安全の専門家を育成するための防火安全技術講習制度で

HPによると・・・

~都内のビルでは、リニューアル等の工事が増加しており、これらの工事に際し、

 消防機関や防火安全の専門家による防火安全上のチェックが行われずに、

 火災予 防上危険な状態のまま営業が開始される例が後を絶ちません。

 このような状況を踏まえ、防火安全の専門家を育成し

 ビルの防火安全性を一層向上させるため、防火安全技術講習を創設しました。~

 

この『防火安全技術者』を取得したことで、消防用設備等の特例基準の

「基準の特例等適用申請書」を提出することができます。

この申請は「特例申請」と呼ばれ、一定の条件を満たせは

所定の消防設備から、代替の消火設備に変更で出来る申請です。

具体的には、通信機器室(サーバー室)に大型消火器を設置することで

スプリンクラー設備をなくすことが出来ます。

まぁ~諸条件と諸手続きを行わないといけませんが・・・。

また、消防署が行う諸手続きや検査関係も

諸条件と諸手続きを行い、申請などをすれば省略できます。

 

『防火安全技術者』の責任の上で

本来消防署が行う事項を、代役して工事を進めることが出来るのです。

 

資格を活用しなかったり、使用できないと、持っていても意味がないし・・・・

資格を活用するときは、その重みを感じて使うことが必要だと思いますね。

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://kento2008.web.fc2.com/htm/ken_to/