3月に入ってお約束のドカ雪が降りました。
それも半端なく降りました。一面銀世界へ。
しかし、気温も上がってますのですぐ溶けるでしょう。
今夜はポイント練習日。
厚別体育館で。
トレッドミルでインターバルです。
設定は3’40/kmでしたが、マシンのMAXが3’45ということなので仕方なくそのMAXで。
軽くアップをしてから徐々にスピードアップ。
MAXまであげたところでマシン・・・・・・・・止まりました。
となりのマシンへ異動して再トライ
つなぎを4’00 500mにしたことでかなりきついものになりました。
週末はまたまたつどーむです。
最新の画像[もっと見る]
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。後編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 6ヶ月前
-
今年もみれたゼブラ雪渓・・・シーズン初テン泊in黒岳 8ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 11ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます