新年明けましておめでとうございます。
先日、今年を振り返ったら、もう年明けから1週間が過ぎてしまいました。
今年もランニング中心のブログになると思いますが、宜しくお願い致します。
お正月はやっぱりこれでしょう。「おせち」そしてちょっと・・・というかかなり贅沢に「醸し人九平次・・・純米大吟醸 別誂」
いっちゃいました。
おまけに姪っ子とご並べ。
3連敗のあと(本気)、終わるまで連勝。・・・大人げないです。反省
さて、元旦からのランですが、折角雪のないところにいるのに、走らないのは勿体ない。
ということで、川越水上公園へ行ってきました。
初めてきましたが、1330mのきれいなランニングコースがあるじゃありませんか。
家から5kmくらいのところですが、また来年も使いたいと思います。
そして、2日は箱根駅伝をテレビ観戦してから再び水上公園へ。
母校・東洋大学の往路優勝に刺激をもらってスピード練習。
メニューは5000mインターバル。
しかし、一本目を速く入りすぎたせいか、年末の疲れ&飲みの影響か、1本で一杯、一杯。
無理せずプラス1000mを1本やって終了しました。
3日は母校の総合優勝を観戦(もちろんテレビです。)し、ランオフで札幌へ。
せっかく良い環境ですのでもったいなかったですが、4日のメニューをきちんとこなしたかったので。
札幌に戻った翌4日はつどーむへ。
一面銀世界で気持ちも萎えそうですが、こちらは一緒に走ってくれるチームメイト&ラン友がいます。
メニューは35000mビルドアップ。
今月大阪国際女子マラソンを控える高速ランナーさんの30000mTT、そしてそれをペースメイクするコーチに混ぜてもらい20000mまでご一緒させて頂きました。
ほぼ予定通り消化でき、多少の余力も感じられるように。
12月から5週連続の30000mロングの成果でしょうか。
5日は2014年初チーム練習会を初詣兼ねて。
スタートはかなりの降雪でしたが、神宮そして大倉山に行く時には青空に。
しっかり温泉&プチ飲みも楽しんで9日間の年末年始休暇は終了しました。
去年の初レースはいぶすき菜の花マラソンでしたが、今年の初レースは千葉マリンマラソンのハーフです。
そして2月の京都マラソン。まずはここで自己ベスト更新を目指します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます