日曜日。札幌は11月とは思えない穏やかな天気に恵まれました。
これも温暖化の恩恵・・・・・影響
札幌に来て12年目になりますが、訪れていないところは色々あります。
時計台とか・・・・・
そして日曜日は「円山」。
東京でいうと代官山 表参道
そんなちょっとおしゃれな雰囲気の円山にアミノバリューin札幌のメンバー企画で軽登山とランチとジョグをしてきました。集合場所の円山クラス。
ちょっとセレブな雰囲気を味わえるところです。数名が集合時間まえからここでブレックファースト。総勢19名が集まりました。
アミノの練習の時とは皆さんちょっと違う登山開始前に北海道神宮へ。
紅葉がすばらしい。結婚式してました。
実はKENも7年前はここで同じことしましたね。
いつの時代もカメラマンさんは大忙しです。
四国の八十八か所ではなく円山八十八か所めぐり。スタート
結構な傾斜
円山山頂。絶景です。
山神さまもいました。
山頂にてパチリ
下山後は高級住宅を散策。
目の前に坂あり。数名はダッシュ。
たまにはゆっくり歩こうよ。冷静なKEN大倉山シャンツェ。
ここも今回初めて
やっぱり山の上は少し寒いね。
そして一度円山に戻ってLUNCH。お豆腐料理の予定が激混みでイタリアンへ
大盛りパスタ。頂きました。
そして午後はジョグ。西野緑道、琴似発寒川沿いのサイクリングロード。
写真は西野緑道。白樺並木がすばらしい。一度走りたいと思っていたところ。
またきます。
なんだかんだと円山クラスに戻ったのが16時過ぎ。
それから数名で近くの勇湯へ。レトロな銭湯は久しぶり。
肩に刺青の入ったお父さんが妙に明るくて、女湯の子供との会話がほのぼのしててよかったです。
銭湯後は解散のはず。・・・・本音はビールを1杯の気分。
気の弱いKENは言い出せず。
しかし、どこからともなく神の声が
というころで大通りの串鳥へ。
8名でわいわいがやがや。
そしてなんとも素敵なサプライズも飛び出し、一同の疲れは吹っ飛んだのか、さらに疲れたのか・・・・
そして週明け。
天気は・・・・モチベーション
やばやば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます