重いGWからどうなっているんだ!とご心配して下さっている方がいらっしゃると知り、反省中の身でございます。
先週は、骨髄腫セミナー2012に参加し、身体的には疲労困憊で先週を乗り切りました。
お仕事は、実は、先週は・・・
アップダウンの激しい感じで、つらい毎日でした。
なんていうんでしょうね。
同期が4人いるのですが、同期からは私は結構真面目にやっているように見られているようです。
でも、可愛がられる後輩タイプではないので、諸先輩方にしてみたら、もっと努力しているさまを見せろと言われてしまいます。
どこか、客観的に状況をみてしまう所があるので、上から目線みたいになってしまうんでしょうね。
とにかく、人によって指示が違うので、混乱するんです。
対応にマニュアルがないのは分かりますが、企業として、業務のマニュアルがないというか、
だから、1年も続かなくて辞める人が多いのか・・・というのが分かってしまう職場で。
「これは私が作った表で、渡すのは簡単だけど、自分で作る努力をしてほしい」とか、
かと思えば、他の人にはマニュアルどころか報告すべき実績の表をその都度、表に入力していたら、
「そういう事は、自分の時間でやってください」と言われたり。
自分の時間ってなんだ!って思うわけです。
私は、17年仕事をしてきて、部署が変わった事もありますし、その都度新人や後輩の指導をしてきましたが、
言う人やその時の気分で指示が変わるようなことはしてこなかったし、
業務マニュアルは毎年見直ししてきていたし、それをみれば分かるぐらいのものは作ってきたのです。
教える相手に合わせて、対応してきたし、
まあ、思い返せば若いころは2~3年目はやんちゃで、きつい先輩だったかもしれませんが、
仕事の上では厳しくても、仕事が終われば飲みに行けるような関係性は意識して保つようにしていた。
とは言え、私が1年で出来た事を当然後輩にも求めてしまう所はあったので、1年で辞めていってしまった後輩がいたのも事実、
ですけどね(笑)
でも、そんな経験も経て、私も指導者として大人になったな~と思えるくらいにはなっていたつもりです。
しかし、新しい職場は企業で、あくまでも担当会員からの評価が自分の評価になるようなところなので、
協力し合う関係性がなっていないし、
お互いがライバルなのか?みたいな印象で。
その都度、爆発してみたり、持ち直してみたり、
毎日、残業してそれでも一緒に帰る同期がいれば毎晩、飲んで帰って・・・
みんないい歳して、職場でも泣きながら・・・
まあ、今は担当になった会員さまを何より大事にしてこう!
と思うに至った、一週間でした。
そして、せめて同期同士は協力し合って、効率的にお仕事できるように、マニュアルなりを整備していこう、
とひそかに思うわけです。
納得できないと前に進めない頑固者は、本当に困ったものです。
今週はどんな葛藤があるのか・・・な。
ちなみに、昨日は、受診している病院の移植患者さんと医療スタッフの飲み会に参加しました。
ストレス発散とばかりに、久しぶりに飲みました。
そして、終わってからも、たまたまですが医療スタッフのみで二次会へ。
先生は初対面の先生が2人となじみがないと思っていましたが、
私が、入院していた時からいらっしゃる先生で・・・実は、腸の中は見られていた事を知り・・・恥ずかしい。。。
でも、血内の話で盛り上がり、「あ~やっぱり何かしら携わりたい」と思うのでした。
血液内科の先生って、本当に良い先生ばかりです。
とっても厳しい世界に入ろうとする先生方の熱意とか、すごく好きです。
24時近くまで赤坂で飲んで、電車を気にしていたら、その日までのタクシーチケットを頂いてしまい、
なんと、横浜までタクシーで帰ってしまいました。
この感じ、久しぶりです。。。
とっても気分良く、帰ったのでした(笑)
さて、企業人の常識、名刺入れを買いに行ってきます。
最新の画像[もっと見る]
- 血液がんフォーラム2024 開催! 2ヶ月前
- 多発性骨髄腫のCAR-T細胞療法 講演のお知らせ 2ヶ月前
- 【アンケート協力のお願い】多発性骨髄腫患者さん・血液内科医 11ヶ月前
- はまっこ 春の散歩会開催のご案内 2年前
- ピアサポート 2年前
- アファメーション 2年前
- アファメーション 2年前
- 重要なお知らせ 2年前
- はまっこオンライン交流会開催報告 2年前
- 血液がんフォーラム2022 2年前
そうですよね。
納得しなきゃいけませんよね。
でも、世辺り上手というか、飄々とこなせる人って、とりあえずやってみて、進めていくなかで納得できるんですよね。
私は、石橋を叩いて叩いて、あらゆる可能性を想定してからでないと始められない。
なので、始めた事に対して途中から違う事を言われると、融通がきかないと言うか、ある意味反抗しちゃうんですよね。だから、早くものにしないと、お互いにストレスになってしまう…分かっているのです。
ものにしてしまえば、負けない自信はあるんです。
だから、仕方ないですよね。
早く、覚えてしまいたいと思います。
私も病に罹って職場(職制)を変えてもらいました。
以前は外回りだったのですが、今は内勤におります。
職場が変わると、要求される成果(表現)も変わるように思います。今日も溜息をついております。
・・・しかし・・・
何だってそうだと思うのですが、相手があっての私ですね。妥協しないけど、よく聞いて働こうと思っております。
明日も前に進みます、ちょっと痺れモードですけど(笑)・・・。
「弱いつもりで 強いのが 自我」
今週は此れでいきます。
先日投稿させて頂きましたが、翌々日からあまりに痺れがひどいので、病院に相談にいきましたら、サリドマイドを速攻で止める事となりました。
前向きどころではありません。結構ビビっております。なるようになると考えるようになるには時間がかかりそうです。
困りました。無用に凹まないように明日も働きます。さゆりさんも不安の中だと察しますが、自分からブルーに持っていかないようにしてください。
それではまた。
前回のコメントで、同じ会社内とは言え、部署異動されて頑張っている話しを伺い、とっても励まされて、先週を乗り切りました(^-^*)
サリドマイドも痺れが出ますよね。
先生が止めたという事は、他にも方法があるからでしょうね。
実際、いろんな薬が出てきていますから、副作用を我慢しても続けなければならない、という事が減っているように思います。
気持ちは、かなり揺さぶられると思いますが、大丈夫ですよ~。時間は流れています。
そのうち、大丈夫となんとかなると思える日が来ると思っていれば。
少しは、気持ちは、楽になるものです。