どんな病気であれ、長期戦になるような病気に罹った場合の主治医との関係というのは重要なものがある。
私の場合、今は二人目の主治医だ。
代わった理由は、一人目の主治医が転勤してしまったから。
でも、いずれの主治医も、私自身が納得いくような関係にはなっていない。
それはなぜなんだろう。
では、まず自分の理想とする関係は?
とにもかくにも、信頼できる存在であることに尽きる。
では、どういう状況であれば信頼できるのか。
①血液科の医者であっても、その中での専門や興味の向いている分野が細分化されている。できる事ならば、MMに対して積極的に取り組んでいる医者であって欲しい。しかし、この際、自分は30代という年齢であり一般的なMM患者には当てはまらないであろうと思われる。それゆえに、本当にMMを専門にやっている血液内科の医者で良いのか?という思いもある。
②私、という個別性のある患者として捉えてくれているか。
つまり、一般論ではなく、私にとっての苦痛や苦悩を理解しようという姿勢が見られるか。データだけで判断されてしまうのでは、私自身は追い詰められてしまうばかりとなってしまう。(データは悪くないのにどうしてこんなにつらいんだろう・・・とか)
③MMという病気、だけではなくちゃんと身体を診てくれているか。
治療によって、血液のデータは改善されたとしても、治療の副作用が長期的に影響してくることも多い。例えば、ホルモンバランスが崩れ更年期障害に苦しんだり、不妊になるという精神的なストレスがあったり、ひいては、それらによって仕事のことや結婚などの人生にも影響を及ぼす。それらを全部ケアして欲しいとは思わないが、それらをケアするための方法、手段を提示して欲しい。婦人科を紹介するとか、カウンセリングを紹介するとか。
そういった大きなことだけに限らず、MMの症状である骨破壊のこととか、感染しやすくなるということとか、ちゃんと予防策を提示して欲しいし、今の対策で良いという根拠はちゃんと私の中でも持てるように、して欲しい。
まあ、私自身が聞ければよいのだろうけれど、結局そういうことまでいちいちを、主治医との関係を悪化させることなく上手く聞くことが出来ずにいる現状があるというのは、よい関係が成立していない証拠でもあるか。
むしろ、このようなことを主治医に求めざるを得ない、システムそのものに限界があるのかもしれない。
私が一人暮らしで、相談する相手、正確な情報を得られる相手が誰もいないからだろうか。
自分自身の勉強不足だからだろうか。
難しいなあ。
主治医に求める理想が高いのかなあ。
私の場合、今は二人目の主治医だ。
代わった理由は、一人目の主治医が転勤してしまったから。
でも、いずれの主治医も、私自身が納得いくような関係にはなっていない。
それはなぜなんだろう。
では、まず自分の理想とする関係は?
とにもかくにも、信頼できる存在であることに尽きる。
では、どういう状況であれば信頼できるのか。
①血液科の医者であっても、その中での専門や興味の向いている分野が細分化されている。できる事ならば、MMに対して積極的に取り組んでいる医者であって欲しい。しかし、この際、自分は30代という年齢であり一般的なMM患者には当てはまらないであろうと思われる。それゆえに、本当にMMを専門にやっている血液内科の医者で良いのか?という思いもある。
②私、という個別性のある患者として捉えてくれているか。
つまり、一般論ではなく、私にとっての苦痛や苦悩を理解しようという姿勢が見られるか。データだけで判断されてしまうのでは、私自身は追い詰められてしまうばかりとなってしまう。(データは悪くないのにどうしてこんなにつらいんだろう・・・とか)
③MMという病気、だけではなくちゃんと身体を診てくれているか。
治療によって、血液のデータは改善されたとしても、治療の副作用が長期的に影響してくることも多い。例えば、ホルモンバランスが崩れ更年期障害に苦しんだり、不妊になるという精神的なストレスがあったり、ひいては、それらによって仕事のことや結婚などの人生にも影響を及ぼす。それらを全部ケアして欲しいとは思わないが、それらをケアするための方法、手段を提示して欲しい。婦人科を紹介するとか、カウンセリングを紹介するとか。
そういった大きなことだけに限らず、MMの症状である骨破壊のこととか、感染しやすくなるということとか、ちゃんと予防策を提示して欲しいし、今の対策で良いという根拠はちゃんと私の中でも持てるように、して欲しい。
まあ、私自身が聞ければよいのだろうけれど、結局そういうことまでいちいちを、主治医との関係を悪化させることなく上手く聞くことが出来ずにいる現状があるというのは、よい関係が成立していない証拠でもあるか。
むしろ、このようなことを主治医に求めざるを得ない、システムそのものに限界があるのかもしれない。
私が一人暮らしで、相談する相手、正確な情報を得られる相手が誰もいないからだろうか。
自分自身の勉強不足だからだろうか。
難しいなあ。
主治医に求める理想が高いのかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます