さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

デトックス三昧

2007年01月18日 23時35分19秒 | 健康オタク
現在休職中(病欠中)の私。 次の入院まで少し日にちがあるので、先日いつも行く岩盤浴(batubatu)のデイタイム回数券を購入した。(通常1回2,500円がデイタイム回数券だと11回20,000円とかなりお得!) それ以降、3日連続岩盤浴に通う私・・・。 初日は久しぶりだったせいか、全く発汗しなかった。 ちなみに、この日は試飲モニターとして発汗量が増すといわれる「水素水」も飲んだのに・・・。 昨 . . . 本文を読む

楽しい入院生活のために・・・(その1)

2007年01月17日 20時56分34秒 | MM闘病記
MMになって今度の入院は9回目! 少しでも楽しく、快適な入院生活のために私の入院アイテムをご紹介。 今日は、飲食関係編(お薦め度★★★★★) ①フタ付きマグカップ(★★★★★) 入院中は、せっかくお茶を入れても 「検温いいですか~」とか 「検査行って下さ~い」とか、 「お掃除いいですか?」とか。。。 何かと自分の思うようにいきません。 ちょっと席をはずしたり、一度に飲みきれなくてもフタをしてお . . . 本文を読む

外来受診

2007年01月17日 20時09分44秒 | MM闘病記
今日は外来受診日 久しぶりの病院。 でも、患者さんでこの病院に長居するのはやっぱり嫌かも。 エレベーターでパジャマ姿で点滴押している患者さんと一緒になり・・・ やっぱり入院するのは嫌だよ~って思ってしまう。 はあ・・・ 「9時に予約したけど12時までに来れば良いけん」 って言われたから、9時過ぎに到着して (8時ごろは採血、X線検査ともに大混雑なのであえて避けた) 採血してレントゲン撮って、診 . . . 本文を読む

帰横

2007年01月15日 12時53分54秒 | 日記
3泊4日の伊豆生活を終えて、先ほど帰ってきました。 踊り子号で帰りましたが、車内では熟睡・・・ ワゴン販売のコーヒーを飲もうと思ったのに、気付きませんでした(汗) まあ、甥っ子姪っ子がいるので、のんびりはいつも出来ないのですが、 それでも、家事などは全くしなかったので、のんびりさせていただきました。 さすがに出てくる時の掃除をしたら、疲れ果てて爆睡・・・だったわけで。 今回の大きな目的の一つで . . . 本文を読む

伊豆高原より

2007年01月13日 18時52分34秒 | 日記
昨日から、伊豆高原にきています。 月曜日に横浜に戻りますが、それまではPCに触れる事はないかな・・・ と思っていましたが。 昨日、家族団欒中に主治医からメールが入りました。 「様子見メール」という事で、大丈夫ですか?? と。 心配になったのには理由があります。 ベルケイドによる間質性肺炎での死亡例が新たに2例報告されたのです。 60代と70代の女性。 いずれも1サイクル終了後、数日後に発症した . . . 本文を読む

緊急時連絡カード

2007年01月11日 22時42分41秒 | MM闘病記
ベルケイドを使用することになり、医師より手渡されたカード。 何かあった時に、すぐに主治医に連絡が取れるように連絡先が書かれてある。 ちなみに、私の場合は、自分の職場ですからねえ。 電話番号くらい知ってますけどねえ。。。 ま、でも、突然道端で倒れちゃったときに、運よくこのカード見てくれたら、 連絡取ってくれるかもしれませんからねえ・・・。 こんなもの持ち歩いている32歳な私。 コントか・・・? . . . 本文を読む

厄除け-川崎大師へ行く-

2007年01月10日 19時16分50秒 | 日記
遅い正月時間でなまった身体に鞭打って、 今日は早起き! と言っても8時。。。 9時半の電車に乗れるように、支度したく・・・ え~っと、去年戴いた御札とお守りと、破魔矢もいいのかな・・・ ん? 明治神宮で戴いたお守りの箱の裏に、 「古いお札は、それをうけた神社に返しましょう・・・」と書いてある。 遠方で来られない場合は郵送でも受け付けます。 粗末に扱わないでください、と。 ・・・そっかあ。 じゃ . . . 本文を読む

いまを翔けぬけろ-27歳の骨髄移植-

2007年01月09日 20時33分58秒 | 日記
これ、2004年に2度目の自己末梢血幹細胞移植をした時に、 クリーンルームで知り合った戦友の著書。 先月、発売された出来たてほやほや。 昨日、私の誕生日に久しぶりにシャバの本屋に行って見つけたので購入した。 さゆりにはあげるから、と言われたんだが・・・ 店頭に置いてあるのを発見したら、買わずにはいられなかった。 MDSで骨髄移植を受けた彼女のリアルメッセージ。 同じ時間を共有した分、共感できる . . . 本文を読む

32歳な私

2007年01月09日 00時39分18秒 | 日記
32年前の今頃、母は疲れ果てて一眠りしていただろうか。 32年前の22時22分、私がこの世に生まれたんだっけ。 歳を重ねるごとに 短くなる一年という時間の長さ。 3年前のあの日から 重みを増してく歳を取るということ。 今日は、主治医からもお祝いメールが届いた 「まずは、きちんと仕事が出来るように病気を治していきましょう」 と。。。 主治医として、治そうとしていることに涙。。。 私は、もう少し . . . 本文を読む

ベルケイド DAY13 退院しました!

2007年01月07日 19時00分59秒 | MM闘病記
予定通り、本日出所いたしました! 横浜までの道のりは、ややきつかったですが、やはり自分の家は最高です。 今日は天気も良くて、みなとみらいはとても美しい姿で私を迎えてくれました。 さてさて、気になるデータですが、 DAY11のベルケイド投与後の採血をしていません。 ですので、DAY10(1月4日)のが最終ですが・・・ 治療開始前日(12月25日)のデータと比較してみましょう。。。 12月25日→ . . . 本文を読む

ベルケイド DAY11

2007年01月05日 22時47分06秒 | MM闘病記
本日、1サイクル最後の投与日。 いつも通りに、カイトリル(制吐剤)の点滴をしてからベルケイドを注射。 以降、ECGモニター・SpO2モニター装着。 デカドロンも朝・昼それぞれ10mgの内服。 朝10時に注射して、昼頃から倦怠感著明。 昼過ぎにお会計を済ませようと外来に出かけたが、 フラフラしてしんどい感じ。 ベッドに戻り、その後は横になって過ごす。 具合が悪い、という感じでもないけど無気力感とか . . . 本文を読む

ベルケイド DAY9

2007年01月03日 13時14分55秒 | MM闘病記
まずは昨日の採血のデータ TP7.8、ALB3.6、WBC2000、Hb9.3、Plt11.7万 という感じ。 休日体制のため、蛋白分画は測定せず。 ただ、「総蛋白の値は下がっているので、効いている感じね」 と新年本日から出勤の主治医よりコメント。 今日は掃除直後のお風呂をいただく。 それから、箱根駅伝。 今井正人君のファン。。。 福島出身なのよねえ。 福島、といえば父親の実家。 ・・・?ファザ . . . 本文を読む

ベルケイド DAY8

2007年01月02日 13時48分23秒 | MM闘病記
本日、3回目のベルケイド投与日。 9時半から、お風呂に入り準備。 いつも、掃除直後のお風呂を使わせていただいているのだが・・・。 今日は、なかなか掃除をする様子がない(病室から浴室が結構近い) ハウスキーピングのおじさんを見つけて、聞いてみると・・・ 「今日は、休日体制なので掃除しません。お部屋の中にも入りませんから。 休日体制ですから」 と。。。 とほほ。 ん~じゃあ、お湯をためるのはやめるか . . . 本文を読む

ちょいワル入院患者

2007年01月01日 15時31分11秒 | MM闘病記
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨日の大晦日は、消灯後からフィギュアスケート観て・・・。 途中、仕事が終わった同期の友人に呼び出されて病棟を脱出。 彼女が勤務している病棟に行って、休憩室で彼女が年越しそばを食べるさまを見物。休憩室にはテレビがあるので、そこでスケートの続きを一緒に見た。 23時の巡視を前に病室に戻り・・・ それからは、あっという間に寝てしまった。 . . . 本文を読む