虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

40ヶ国突破

2011-02-05 19:04:55 | ひとりごと
私のブログには、
Flag Counterがついています。

昨日、ふと気になって確認してみると、

日本、南アフリカ、台湾、アメリカ合衆国、中国
シンガポール、ザンビア、セントルシア、ウガンダ
ボリビア、オーストラリア、韓国、モンゴル、ヨルダン
ベトナム、タイ、ラオス、ケニア、ニジェール
モザンビーク、アラブ首長国連邦、ナミビア
ニュージーランド、マレーシア、エルサルバトル
ドイツ、バングラディシュ、シリア、フィリピン
ルワンダ、インド、インドネシア、カナダ
イギリス、グアテマラ、ベリーズ、エジプト
マダガスカル、ウズベキスタン、モルディブ、ジャマイカ

なんと40ヶ国を超えているではありませんか。

それだけ私のブログが、
世界中から見ていただいているのは、とても光栄なことです。

まあほとんど協力隊員のいる途上国から何ですけどね。

ただそれって面白いので、
今後もこのカウンターは設置し続けます。

めざせ50ヶ国でしょうか。

南アの周辺国でまだ登場していないのは、
ボツワナ、スワジランド、レソト、ジンバブエ。

そういえば、ジンバブエも隊員派遣が復活したようですね。
政情不安で一時はどうなるかと思いましたが、よかったです。

また同期隊員もたくさんいて、
私と同じ班だったJohnnyもいるガーナや
タンザニアからのアクセスお待ちしております。

日本からブログをご覧のみなさん。
ぜひ世界地図を片手に私のブログを見てみても面白いと思います。

特にアフリカ。

われわれが死ぬまで一度も耳にしない国もたくさんあります。

ネット検索すると
普段耳にしない意外な国と日本のつながりが分かって面白いですよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村

新隊員任地に来る

2011-02-05 16:30:52 | ひとりごと
今日は、新隊員が任地に来た話。

平成22年度3次隊の新隊員が
約1ヶ月の首都での訓練を経て、
いよいよ今週水曜日に任地に来ました。

わがカムシュシュワにも
1名の新隊員さんがこられたので、
今日は、これから新隊員さんを囲んで
歓迎会を行おうと思っています。

私は平成21年度3次隊なので、
任地に来たのは、ちょうど1年前。

年度は違えど、
同じ時期に同じ二本松訓練所で訓練したこともあり、
いろんな話が聞けると思うので、楽しみです。

では、行ってきます。

※また最近、更新が滞っています。
ご心配かけています。
記事の更新が滞っているのは、活動が忙しい証拠(?)なので、
ご勘弁ください。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村