「勝と思うな、思えば負けよ!」
(年代順)
【1963年生まれ、1970年~1975年】
番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)
【1978年(15歳)】
〇私立Y高校:合格(滑り止め)
〇都立K高校:合格(受験番号4002)
【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】
〇1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化諦めました。)
×N大学:不合格(小論文対策が不十分でした。テーマは「私の工夫」)
〇K大学:合格
【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】
〇2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新、ゴールド復活)
〇3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)
×o社:不採用(不合格、準備不足でした。なんせ、3日前に話があったので・・・・)
〇A社:採用(合格)
〇4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化諦めました。)
【1986年(23歳)】
×公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)
【1988年(25歳)】
〇5.一級建築士(2016年11月に定期講習受講、修了試験に12月22日合格)
【1989年(26歳)】
〇6.一級管工事施工管理技士
【1990年(27歳)】
〇7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)
【1992年(29歳)】
×一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席・・・・1発合格はNG
【1993年(30歳)】
〇8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)
〇9.監理技術者資格者
×乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)
【2006年(43歳)】
〇10.低圧電気取扱業務修了
〇11.職長等安全衛生教育修了
【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】
〇12.第二種冷凍機械責任者
【2010年(47歳)】
〇13.エネルギー管理士
〇14.排水設備工事責任者
〇15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ済)
【2011年(48歳)】
×甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ済)
〇16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)
〇17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)
〇18.甲種二類消防設備士(リベンジ済)
〇19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)
〇20.甲種三類消防設備士(免除活用)
〇21.甲種五類消防設備士(免除活用)
【2012年(49歳)】
〇22.乙種六類消防設備士(免除活用)
〇23.甲種一類消防設備士(免除活用)
〇24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)
×甲種四類消防設備士・・・・NG
×甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)
【2013年(50歳)】
〇25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)
〇26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)
×乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ済)
〇27.乙種七類消防設備士(リベンジ済)
【2014年(51歳)】
〇28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)
〇29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)
×自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ済)
【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】
〇30.上級救命(講習)(効果測定100%)
〇31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)
〇33.自衛消防技術試験(リベンジ済)
〇34.二級ボイラー技士
〇35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)
****************A社退職、フリーター
〇37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)
〇38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)
〇39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)
〇40.第二種電気工事士
〇B社:採用(1回目で、再就職GET)
【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】
〇41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)
〇42.潜水士
〇43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)
〇44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)
**************B社再就職、フリーター卒業
×3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)
〇45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
〇46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
〇47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
×7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)
×9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)
〇48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)
〇49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員)
〇50.有機溶剤作業主任者
【2017年(54歳)】
〇51:特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
〇52:石綿作業主任者
〇53:鉛作業主任者
〇54:高圧作業主任技術者(免許申請中)
〇55:発破技士(免許申請中)
(番外編:正社員採用への応募・・・・・辞退)
ここまでの勝負事の結果は、進学受験、就職試験、資格試験(講習)について
71回の対戦において、58勝13負(試験欠席も負けは負け)であります。
よって、58÷71=0.817、勝率8割強ということで、まずます勝負強いかな??
(おじさん、勝率維持は難しいと思いますが、70%はキープしたいですね!)
ざっくり、大学進学N大学は、先生の勧めで受験するも、学校代表として急遽、ノミネートされ、準備不足、結果は惨敗、就職o社は、こちらも指導教授から、ここを受けるのはおまえしかいない、ダメもとで、受けろ、とのこと大学としては実績作りもあり、無理を承知なので、結果は惨敗、でも、この翌年以降、後輩が就職しました。しっかり役割は果たせたかな?本命A社で結果オーライ!
資格関係では、一発合格の一級建築士、それに、準備不足でしたが、エネルギー管理士はGOODです。それに、やっぱり、甲種特類消防設備士の一発合格でしょうか?建築物環境衛生管理技術者は講習取得だったので、それほどの感動もなく、さらっと!
現在は、8連勝中、最高は14連勝(30個目~44個目)です。
直近の予定
1.(受講確定)建築設備診断技術者 7月5日(水)~7日(金)
2.(受験申請送付済)「火薬類取扱保安責任者(甲種)」(9月3日受験)
3.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)(9月26日受験)
4.「毒物劇物取扱責任者」(群馬県で受験)(10月29日群馬受験)
5.「二級福祉住環境コーディネーター」(11月26日受験、場合によっては、1延期?)
6.(実務証明書取得済)「第二種衛生管理者」(12月10日受験)
7.気象予報士(1回目)(2018年1月28日受験予定、目指すは学科1科目合格、引き続き、2018年7月、2019年1月の3回でクリアさせたい)
でも、29連勝、それも、プロになってからの記録、凄い!
都民ファースト、頑張れよ!、自民大敗!!!!嬉しいねぇ!!本当に嬉しいねぇ!!!!!
巨人連敗!!!
勝つときもあれば、負けるときもある。
成功もあれば失敗もある。
いいじゃないか!!!!人生、いろいろ、いろいろあるんだよ!
一歩、一歩、三歩進んで、二歩下がる!
「いつ、気が付くか?人それぞれ、気が付かなければ、それまでのこと」
(意見には個人差があります)