ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

勝つこともあれば、負けることもある。

2017年07月02日 | 保有資格概要

「勝と思うな、思えば負けよ!」

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 【1978年(15歳)】

〇私立Y高校:合格(滑り止め)

〇都立K高校:合格(受験番号4002)

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

〇1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化諦めました。)

 ×N大学:不合格(小論文対策が不十分でした。テーマは「私の工夫」)

〇K大学:合格

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

〇2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新、ゴールド復活)

〇3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)

×o社:不採用(不合格、準備不足でした。なんせ、3日前に話があったので・・・・)

〇A社:採用(合格)

〇4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化諦めました。)

【1986年(23歳)】

×公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)

【1988年(25歳)】

〇5.一級建築士(2016年11月に定期講習受講、修了試験に12月22日合格)

【1989年(26歳)】

〇6.一級管工事施工管理技士

【1990年(27歳)】

〇7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

【1992年(29歳)】

×一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席・・・・1発合格はNG

【1993年(30歳)】

〇8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

〇9.監理技術者資格者

×乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

【2006年(43歳)】

〇10.低圧電気取扱業務修了

〇11.職長等安全衛生教育修了

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

〇12.第二種冷凍機械責任者

【2010年(47歳)】

〇13.エネルギー管理士

〇14.排水設備工事責任者

〇15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ済)

【2011年(48歳)】

×甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ済)

〇16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

〇17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

〇18.甲種二類消防設備士(リベンジ済)

〇19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

〇20.甲種三類消防設備士(免除活用)

〇21.甲種五類消防設備士(免除活用)

【2012年(49歳)】

〇22.乙種六類消防設備士(免除活用)

〇23.甲種一類消防設備士(免除活用)

〇24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

×甲種四類消防設備士・・・・NG

×甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

【2013年(50歳)】

〇25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

〇26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

×乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ済)

〇27.乙種七類消防設備士(リベンジ済)

【2014年(51歳)】

〇28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)

〇29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)

×自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ済)

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

〇30.上級救命(講習)(効果測定100%)

〇31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

〇33.自衛消防技術試験(リベンジ済)

〇34.二級ボイラー技士

〇35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

****************A社退職、フリーター

〇37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)

〇38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

〇39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

〇40.第二種電気工事士

〇B社:採用(1回目で、再就職GET)

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

〇41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

〇42.潜水士

〇43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

〇44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

**************B社再就職、フリーター卒業

×3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

〇45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

〇46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

〇47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

×7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

×9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

〇48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

〇49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員)

〇50.有機溶剤作業主任者

【2017年(54歳)】

〇51:特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

〇52:石綿作業主任者

〇53:鉛作業主任者

〇54:高圧作業主任技術者(免許申請中)

〇55:発破技士(免許申請中)

(番外編:正社員採用への応募・・・・・辞退)

 ここまでの勝負事の結果は、進学受験、就職試験、資格試験(講習)について

71回の対戦において、58勝13負(試験欠席も負けは負け)であります。

よって、58÷71=0.817、勝率8割強ということで、まずます勝負強いかな??

(おじさん、勝率維持は難しいと思いますが、70%はキープしたいですね!)

ざっくり、大学進学N大学は、先生の勧めで受験するも、学校代表として急遽、ノミネートされ、準備不足、結果は惨敗、就職o社は、こちらも指導教授から、ここを受けるのはおまえしかいない、ダメもとで、受けろ、とのこと大学としては実績作りもあり、無理を承知なので、結果は惨敗、でも、この翌年以降、後輩が就職しました。しっかり役割は果たせたかな?本命A社で結果オーライ!

資格関係では、一発合格の一級建築士、それに、準備不足でしたが、エネルギー管理士はGOODです。それに、やっぱり、甲種特類消防設備士の一発合格でしょうか?建築物環境衛生管理技術者は講習取得だったので、それほどの感動もなく、さらっと!

現在は、8連勝中、最高は14連勝(30個目~44個目)です。

直近の予定

1.(受講確定)建築設備診断技術者 7月5日(水)~7日(金)

2.(受験申請送付済)「火薬類取扱保安責任者(甲種)」(9月3日受験)

3.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)(9月26日受験)

4.「毒物劇物取扱責任者」(群馬県で受験)(10月29日群馬受験)

5.「二級福祉住環境コーディネーター」(11月26日受験、場合によっては、1延期?)

6.(実務証明書取得済)「第二種衛生管理者」(12月10日受験)

7.気象予報士(1回目)(2018年1月28日受験予定、目指すは学科1科目合格、引き続き、2018年7月、2019年1月の3回でクリアさせたい)

でも、29連勝、それも、プロになってからの記録、凄い!

都民ファースト、頑張れよ!、自民大敗!!!!嬉しいねぇ!!本当に嬉しいねぇ!!!!!

巨人連敗!!!

勝つときもあれば、負けるときもある。

成功もあれば失敗もある。

いいじゃないか!!!!人生、いろいろ、いろいろあるんだよ!

一歩、一歩、三歩進んで、二歩下がる!

「いつ、気が付くか?人それぞれ、気が付かなければ、それまでのこと」

(意見には個人差があります)


さぁ~!通算56個目を目指して!頑張ります。

2017年07月02日 | #一級建築士

7月5日(水)~7日(金)は、「建築設備診断技術者」講習です。

7月5日は、受付開始9:00、講義開始9:35、講義終了17:00、スワローあかぎ1号

7月6日は、受付開始8:35、講義開始9:00、講義終了18:00、スワローあかぎ3号

7月7日は、受付開始8:35、講義開始9:00、講義終了16:05、快速かな?

修了考査の結果は、9月下旬にHPに掲載されるそうです。

小生の受講番号は、「ABC」です。

気合を入れて、受講します。

7月8日は、お庭の手入れ

7月9日は、ゆっくりお休みです。

7月18日は、群馬県へ、「毒物劇物取扱責任者」試験願書を入手してきます。

群馬のH26~28年の過去問は入手済、毒劇取締法、同施行令は、印刷済

法規の試験問題(10問)は、これから分析しますが、基礎化学(5問)は、物質の三態、濃度計算、同素体、元素周期表、基本的な法則(PV/T)、用語、酸・塩基、などを高校教科書の復習(乙4類危険物のテキスト参照)、取扱(10問)、識別(5問)は、別表1、2をじっくり参照、基本的な品目をしっかり学習(有機溶剤、特定化学物質のテキスト参照)

9月4日以降に申し込みます。

受験概要

1.試験日:平成29年10月29日(日)午後2時から午後4時まで

2.願書配布:平成29年7月3日(月)~平成29年9月8日(金)

3.受験料:群馬県証紙10,700円分の群馬県証紙を購入の上、試験願書副本に貼付

4.合格発表:平成29年12月4日(月)午前9時

5.試験の種類:一般

6.試験科目

 ア 毒物及び劇物に関する法規(10問)
 イ 基礎化学(5問)
 ウ 毒物及び劇物の性質及び貯蔵その他取扱方法(10問)

 エ 毒物及び劇物の識別及び取扱方法(5問)

7.受験資格:学歴、年齢及び性別は問いません。

です。

7月2日現在

①「建築設備診断技術者」講習

②「火薬類保全取扱責任者」試験(申請済、9月3日)

ここからは、申込を行う、候補

③「エックス線作業主任者」(9月26日試験)

④「毒物劇物取扱責任者」(10月29日試験)

⑤「二級福祉住環境コーディネーター」(11月26日試験)※(延期かも)

⑥「第二種衛生管理者」(12月10日試験)

で、2017年、の後半戦です。上記の後半戦6つの内、5つをGETすれば、60個到達です。

そして、2018年、オープニングは、第1回目、気象予報士、学科試験1科目合格を目指します。

流石に、「建築設備診断技術者」講習が、終了したら、上記②、③をしっかり学習し、取得したいと思います。

②は、前哨戦で、「発破技士」を受けましたので、なんとなく・・・・感触を得ておきましたので、③はリベンジ、しっかり、その二つを、そうなると、⑤は、2019年に、まずは、気象予報士を最優先課題として、取り組みたいと思っています。

2018年は、耐震関係の受講もありますので、しっかり、70個迄は、見通しが立ちそうです。

耐震の8個の講習、更に、ガンマ線、福祉住環境コーディネーター、火薬類製造丙種がありますので、70個が見えてきたことになるわけです。

では、

しっかり、学習を進めましょう!

最後に

「都民ファースト」・・・・・・首都東京の問題・課題の解決に向けて、取り組んでください!

「おめでとうございます」

自由民主党さんへ、お疲れさんでしたね!

理事長~!GOODです。今後も、是非、束の返却が実現することをお祈り申し上げます。

それはそれ、これはこれ!

(意見には個人差があります)

 

 

 


おやすみなさい、ナウ!

2017年07月02日 | ただの日記

都議選‼結果は明日確認します。\(^o^)/

おやすみなさい‼


台風、3号、うぃる‼

2017年07月02日 | ただの日記

6日に関東甲信越辺りに接近します。

大丈夫かな?講習会?

困りました。

でも、自然現象、人間は小さな存在

上野駅で、時間調整かな?


自由な発想?いいよ

2017年07月02日 | ただの日記

美味しい?

よね⁉

常識は時代で変わるもの、だよね‼\(^o^)/


午後のひととき

2017年07月02日 | ただの日記

午後、1時、ナウ!


ブログを開始して571日

2017年07月02日 | ただの日記

ブログを開始して、571日が経過しました。

飽きずに・・・・・・・・

閲覧数は、通算136,981PV

訪問数は、通算62,947IP

となりました。それを見える化すると、

近似式は、ざっくりの傾向のため、Y=AX+Bで、設定しました。

2015年12月8日にスタート、2016年2月28日迄は、フリーター時代

2016年3月1日から2017年3月31日は、B社勤務地埼玉県

2017年4月1日から2017年7月1日現在、B社勤務地東京都

です。特に、東京に異動してから、やっぱり、時間が余って、「つい、ヤフーを観る時間が増え、愚痴が増える」ということを如実に表しています。

一日の投稿件数の増加(内容は、下らないことが多いのですが・・・・)、により、閲覧数、訪問数が増える(ありがたいことです)。

できれば、勤務地変更を希望して、田舎暮らしに相応しい、勤務地への、早く変わりたいものです。

本読むとか、いろいろありますが、「電車は睡眠時間」としていますが、「腰が痛いし」

50半ば、もう、頑張る年齢ではありませんので、近い場所、に・・・・・・

妻M子も、辞めて、近くで、安い給料で、のんびり暮らそうと申しております。

65歳(そのころは70歳?)、後、10年、

体力、知力、記憶力、視力(最近、制服のOLはみんなブルゾンちえみ?)、忍耐力、精神力、持久力、耐力、重力、電磁力、弱い力、強い力の低下が著しい、昨日、今日

皆さん、頑張ってますか?

都民の皆様、投票に行きましたか?

(意見には個人差があります)


地震、雷、火事、〇〇?

2017年07月02日 | 順位シリーズ【終了】

深夜に、北海道と熊本で地震、地震大国、だから、いつ、首都直下型地震、東南海地震が発生してもおかしくない。だって。もともとが、地震の巣、活断層、大陸プレートの密集地帯だもの、地震は表面、地上で起こるのではなくて、地下で起こる、その煽りで、地表に影響を及ぼす、それだけのことがもの!

超高層、歴史が浅い、何千年もの経験の上に工学的に設計、実証された建物ならばいいけど、たかが数十年の歴史でしょ!地震の度に、初めての経験、こんな揺れ方があるんだ、そのレベルだよ!

だって、木造、2階建てだって、長い歴史、数多くの経験、見直し、耐震化しても、今回の地震は、初めて、問題点が明らかになって、まだまだ、不十分、最新の解析技術が発達しても、その解析の初期条件に、不足があれば・・・・・・怖いね!

今の、東電の原発の経営者の裁判、判決の結果は、どうでもいいですが、「未経験」「あるいは、「予測・想定」に対して、安全性、最低限の基準が対応しているか?

「それを十分理解して、住む分については、問題ないけど・・・・・・ね」

地震の話題中に地震速報!!!

地球の演出?

ステータス、結構、おおいに結構、毛だらけ!

小生は、地べたの生活がいいね!戸建てが一番だよ!

ゆっさ!ゆっさ!揺れる、長周期震動、怖い!

来年は、やっぱり、「耐震診断資格者」、「耐震改修技術者」の講習を受講し、しっかり、知識を得ておこう~っと!

さて、7月1日の順位

1位:理事長、応援します。(100万円持参で、その場に行く、アッパレ!頂いたものをそっくりお返しする。GOODです。)

2位:天空に一番近い小海線!?

(のんびり電車の旅、いいねぇ~!今の仕事は、出張らしい出張が無くてねぇ~奥只見も行きたいし、ローカル線の旅、GOODです。)

3位:亀戸餃子(だいたい5皿かな?だって、美味しいもの!(^O^))

4位:定時退社訓練?

(訓練じゃなくて、即刻実践じゃないのかな?まずは行動、PDCAで、問題があれば改善すればいいのにねぇ、訓練?防災訓練した方がいいよ!地震、怖い)

5位:6月30日の順位

(早く、都内勤務、クビにして、地方へ異動してくれないかなぁ~!田舎暮らしGOODです。)

6位:逆風

(世間は怒っているよ!理事長も!「帰れ!帰れ!帰れ!辞めろ!辞めろ!辞めろ!」)

7位:だからかぁ~!

(4位に関係、訓練じゃなくて、実践、でも、スワローあかぎじゃなくて、快速利用してね!こっちが座れなくなっちゃうから、早くて安い、ポイント貯まる、メリットが活かせなくなるから・・・・・・・)

8位:排水設備工事責任技術者

(やるきスイッチが入れば、簡単に合格できるよ!Y系の受験生が多かったのが印象的でしたね!)

9位:副業!!

(これから日曜天国!)

10位:参加シリーズ(ヴォイスレコーダー?)

※新しい音源とか?話題はつきないね!T議員、ご立派、もう少しフィルター、まぁ~いいや、自民党がどうしたこうしたは・・・・・・・・・「帰れ!」

地震、起こったら、「諦める」ことも大切、だって、相手は、地球だよ!

我々は、基本的に「地表から上」で、生活しています。

確かに、地下鉄、地下空間の利用はありますが、一般論として、地表での生活です。どの高さで暮らそうが、土地(地盤)に、基礎(杭)を築いて、建物、工作物を建てる。残念ながら、工学の発展はあるものの、地下については、未知の要素、数多くの要素、変数によって、無限大のパターン、組み合わせがある。その一つ一つを詳しく解析してきた訳ではありません。

結果として、何が起こるか分からない、焦らず、後世のために、今、一つ一つ、積み重ねることが、学問、進歩するのが、学問ですから、仮に、今日、明日、首都圏で大地震が発生しても、その経験、を後世に活かせるように、しましょうね!

楽しいね!どんな結果を生むのだろうか?今の技術が、自然に勝てるだろうか、どの程度、不足しているのか、満足しているのか、「実証」したいね!

今、できることをやれば、いいじゃん!

「絶対」なんて、ないんだから、建築基準法も「最低限」なんだから!ここまでやれば「絶対」だなんて、書いてないからね!誤解しないでね!

高所恐怖症だから、ペントハウスにお住まいの方々へのひがみではなく、「何が起こるか分からない」ことの認識はお持ちですよね!ってこと。

でも、素敵な経験ができるから、羨ましい、と思います。

そもそも、高所恐怖症、窓越しに、地面を見る、想像しただけで、OUT、でやんす!

(あぁ~、気分悪い!!!)

結局は・・・・・・・・・・・・自分の身は自分で守ろう!(^O^)

 

追伸)

さぁ~!投票日、都民の皆さん、投票行動!!!!期待してまっせ~ぇ!ガツーんっと!ビシッと!ビ・ビ・ビって!

やっちゃえ、日産!って感じ?

(意見には個人差があります)