飲酒、酒気帯び、一斉取り締まりに賛成\(^o^)/
危険運転🚗💨を撲滅しよう❗
反省出来ない、愚か者を徹底的に、【排除】しよう🎵
平和で穏やかな、日々の暮し、家族を守ろう❗
引いて、ごめんなさい?
徹底的に排除、抹殺、ムショに送ろう❗
一斉取り締まり❗
飲酒、酒気帯び、一斉取り締まりに賛成\(^o^)/
危険運転🚗💨を撲滅しよう❗
反省出来ない、愚か者を徹底的に、【排除】しよう🎵
平和で穏やかな、日々の暮し、家族を守ろう❗
引いて、ごめんなさい?
徹底的に排除、抹殺、ムショに送ろう❗
一斉取り締まり❗
いよいよ取得した資格数も、還暦(60個)を迎えることができました。
特に、「ボケ防止」に取り組んだ50歳以降、取得数を急激に伸ばしています。でも、この数年、「頭が疲労気味」です。年間10個は、かなりハードでしたので、「簡単な方向」へ転換し、無理に、1種(1級、甲種)ではなく、その下位でも、いいので、数を増やす方向で、少し、転換しないと、「効率の低下」は明らかになりました。更に、今後は、レベルの高い、ものもあるので、力の入れ方を変えないと、難しいと、感じた1年でした。
(年代順)
【1963年生まれ、1970年~1975年】
番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)
【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】
1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化は諦めました。まぁ~本物なのでいいかなって)
【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】
2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活、次回は2021年12月頃です)
3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年度、教育委員会に再登録を予定)
4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化は諦めました。まぁ~本物なのでいいかなって)
【1986年(23歳)】
※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2019年以降に予定、騒音・振動として受験になります)
【1988年(25歳)】
5.一級建築士(2016年11月に定期講習修了、次回は2019年11月頃)
【1989年(26歳)】
6.一級管工事施工管理技士(給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得しました。)
【1990年(27歳)】
7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)
【1992年(29歳)】
一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席
【1993年(30歳)】
8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)
9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)
※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)
【2006年(43歳)】
10.低圧電気取扱業務修了
11.職長等安全衛生教育修了
【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】
12.第二種冷凍機械責任者
【2010年(47歳)】
13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)
14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)
15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ済)
【2011年(48歳)】
※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ済)
(受験資格:一級管工事施工管理技士)
16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)
17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)
18.甲種二類消防設備士(リベンジしました)
19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)
20.甲種三類消防設備士(免除活用)
21.甲種五類消防設備士(免除活用)
【2012年(49歳)】
22.乙種六類消防設備士(免除活用)
23.甲種一類消防設備士(免除活用)
24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)
※甲種四類消防設備士・・・・NG
※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)
【2013年(50歳)】
25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)
26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)
※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ済)
27.乙種七類消防設備士(リベンジしました)
【2014年(51歳)】
28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)
29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士を活用)
※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ済)
【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】
30.上級救命(講習)(効果測定100%)
31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)
33.自衛消防技術試験(リベンジしました)
34.二級ボイラー技士
35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)
****************A社退職、フリーター
37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)
38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)
39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)
40.第二種電気工事士
【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】
41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)
42.潜水士
43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)
44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)
**************B社再就職、フリーター卒業
※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)
45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)
※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)
48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)
49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員)
50.有機溶剤作業主任者
【2017年(54歳)】
51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者
52.石綿作業主任者
53.鉛作業主任者
54.高圧作業主任技術者(実務経験有)
55.発破技士(実務経験有)
56.建築設備診断技術者(民間資格、受講資格は一級建築士、診断経験有)
57.甲種火薬類保安責任者
58.第二種衛生管理者(実務経験有)
59.採石業務主任者
60.砂利採取業務主任者
次の結果は、受験、受講は完了し、合格発表待ち
1)毒物劇物取扱責任者:発表は12月4日
2)既存住宅状況調査技術者(講習)(受講資格は一級建築士):発表は2月中旬
年代別に
ご覧の通り、
10代で、1個
20代で、2~7個、つまり6個取得
30代で、8~9個、つまり2個取得
40代で、10~24個、つまり15個取得
50代(~55歳)で、25~60個、つまり36個取得
次の候補としては
2018~2019年(55~56歳)、2月に申込を順次行う候補
1.「二級福祉住環境コーディネーター」(2019年?)
2.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)(2018年)
3.「ガンマ線透過写真撮影主任者」(労働安全衛生法免許シリーズを卒業)(2018年)
4.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として、一発合格は難しいので、3回チャレンジ計画中)
5.「火薬類製造保安責任者(丙種)」(火薬関係の免許シリーズを卒業)(2018年か2019年)
6.「耐震診断資格者(W)」(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の有力候補)
7.「耐震診断資格者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)
8.「耐震診断資格者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の有力候補)
9.「耐震診断資格者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士)
10.「耐震改修技術者(W)」(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の有力候補)
11.「耐震改修技術者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)
12.「耐震改修技術者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の有力候補)
13.「耐震改修技術者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士)
14.「省エネ適合判定員」(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の最有力候補)
15.ハウスインスペクター(講習)(受講資格は一級建築士)(2018年受講の有力候補)
ここまで、順調に、多少、取得年数に前後があっても、60個+(2個)+15個=77個(min75個は見込めるかな)
2019年以降は、見直します。それに、「再講習」の予定もあるので、それを睨みながら、2019年~2020年は、「調整」しながら、数を増やしたいと思います。
「捕らぬ狸の皮算用」50半ばのおじさんの独り言、いいじゃない、趣味なのだから
目標設定は、厳しくなりつつあります。
75個(後期高齢者)とするか、その先まで、数を伸ばすか??????????
80個、ましてや100個は、厳しいね!
(100-70)÷10年=3個/年ペース、55歳として、65歳迄継続するのは、やっぱり厳しいよね!
そこで、「建築物環境衛生管理技術者」の一粒で、二度おいしいを加えるか否か?
1)空気環境測定実施者
2)ダクト清掃作業監督者
3)貯水槽清掃作業監督者
4)排水管清掃作業監督者
です。これを加えると、一挙に4個増、とさせて頂こうかと?年内に決めるね!
仮に、カウントに数えると
60個(12月2日現在)+2個(発表待ち全てクリアするとして)+4個(建築物環境衛生管理技術者関係)+15個(2018年以降の候補をすべてGETするとして)=81個
でも、80個迄は、なんとかなりそうじゃない?
楽しくだから、自分の「都合の良い」ように、考えようか?ねぇ~!
いいじゃん!だって、その業務、出来るんだから・・・・・・ねぇ~!これも「立派な資格」
だって、「建築物環境衛生管理技術者」は、¥100,000の受講料だからね!
あくまで、個人的なものですから、異論があっても、「ご容赦ください。」ね!
尚、再講習の必要な資格は次のとおり
1.第一種普通自動車免許(これ大事)
2.一級建築士(これ大事)
3.監理技術者資格者(これ大事)
4.消防設備士(甲種特類)(きちんと再講習受講しますよ)
5.消防設備士(甲種1類、2類、3類)(きちんと再講習受講しますよ)
6.消防設備士(甲種4類、乙種7類)(きちんと再講習受講しますよ)
7.消防設備士(甲種5類、乙種6類)(きちんと再講習受講しますよ)
8.排水設備工事責任者(きちんと再講習受講しますよ)
9.ガス消費機器設置工事監督者(きちんと再講習受講しますよ)
10.上級救命講習(きちんと再講習受講しますよ)
11.防災センター要員・自衛消防業務(きちんと再講習受講しますよ)
12.防火管理者・防災管理者(きちんと再講習受講しますよ)
13.防火安全技術者(第一種)(きちんと再講習受講しますよ)
14.防火管理技能講習(きちんと再講習受講しますよ)
15.被災宅地危険度判定士(向学のため、ボランティアのため)
16.被災建築物応急危険度判定士(向学のため、ボランティアのため)
17.建築設備診断技術者(これ大事)
今後は、再受講、再講習の必要のないものを取得するようにします。
(意見には個人差があります。どうしても個人差はあるものです。)
1位:建築物環境衛生管理技術者
2位:「ありました。受験番号1」(訂正版)
※埼玉県は、9/15=60%、茨城県は3/9、岡山県は「合格者なし」、千葉県は13/(49)、富山県は3/(17)でした。そこから、類推して、28/(90)=30%となるのです。
3位:自衛消防技術試験
4位:建築設備検査員
5位:「無駄な忘年会?」
6位:「決して真似をしないで下さい。!」
7位:参加スリーズ(ウ~ン!)
8位:「突然の退職??????」
9位:「スカイツリー?」
10位:「スワローあかぎ5号!」
でした。
因みに、「建築物環境衛生管理技術者」ですが、この資格を持つことで、
「空気環境測定実施者」、「ダクト清掃作業監督者」、「貯留槽清掃作業監督者」、「排水管清掃作業監督者」の講習を受講する必要はありません。それだけの、「価値」があるのです。
そして、「清掃作業監督者」(2日間¥35000)、「空調給排水管理監督者」(2日間¥31000)、「統括管理者」(3日間¥40000)の受講資格があります。
先に示した4つの資格(?)をカウントすると、一挙に、64個になるけど?だめ?
個人の価値観だから・・・・・?ちょっと考えてみるね!
「この資格」を取得すると、「あの資格」も取得したことになる。となれば、カウントしてもいいよね!
皆、国家資格だし!
(意見には個人差があります)
埼玉県は、十五人の受験者で九人合格🈴❗合格率60%でした。
ちなみに、岡山県は、【合格者なし】、つまり、試験は行った、受験者はいたが、合格者が居なかった?とあったような?
更に、茨城県、千葉県、等幾つかのホームページを見て、ざっくり類推すると、合格率は30%前後、あくまで推測、と、言うことは、埼玉県の【60%】は凄い。
小生は、九人の一人として、多大な貢献、となりますねぇ❗\(^o^)/
仮に8÷14=57%、でも、そんなもんかぁ?
同じ問題で、地域で、差が生じる❗
これも、【格差?】の証、なんだろうね🎵
学力の、格差?
そうなると、いろいろ、見えてくるね❗
岡山県は合格者、ゼロ、資格者の登録、どうなるのかなぁ?
ちょっと、遠いなぁ?
雇ってくれる?
瀬戸内海、そう言えば、水島で半年、生活したなぁ😅
懐かしいなぁ😅
発破、火薬類、採石、土木施工管理も持ってるよ😁
12月、今度は、飲酒、酒気帯びで捕まる、馬鹿どものニュースが賑わうね❗
【バカは、死ななきゃ、治らない🎵】
せめて、他人を巻き込むなよ❗
【生き地獄】が、待ってるぜ❗アホども❗
【飲んだら乗るな❗乗るなら飲むな❗】
日本語です。\(^o^)/
ムショ暮らしも、家族離散も、経験だよね❗
【飲むなら乗るな❗乗るな飲むな❗】
だから、呑兵衛は、嫌いだよ❗
【意見には個人差が有ります❗】
スケベエが、コンビニに寄るリスクと売上減のリスク、どっちがいい?
今の、社会の潮流を考えれば、正しいと思うよ❗
スケベエは、それ系の専門店に行けばいい。
それだけのことだよ❗
わざわざ、変態野郎を受けいれる必要は無いし、変態野郎の集う本屋、専門店に行けばいい。
企業の社会的責任、いいねぇ❗
支持するよ❗
本当に、いろいろな人間がいる。
東京は、人口密度が高いから、尚更、変な人間がいる。
変人が1%として、10000人の町なら、100人いるけど、人口密度が低いから、薄まる。そんな変人に出会す確率は低い、しかし、都内は、1000000人として、10000人の変人、それも、人口密度が高いから、出会す確率も高くなる❗
そんな、変人が集いやすい場所、よーく、分かったよ❗
今は、言えないけど❗本当に、よく分かった。
面白い。
そんな、東京から、早く、おさらば、したいね❗
いい表現ですね、日本人の知的劣化、小生も、相当、知的劣化、が著しい❗
ボケとるね🎵
どうにもならないね❗
人間、五十年以上も生きると、性格も簡単には、治らない🎵
そう、【バカは死ななきゃ治らない】ってことだ❗
バカは、バカとして、生きなきゃならないね❗
劣化、自然に、劣化が進む❗
小生は、昭和を26年、平成を30年、新年号は、何年過ごすのかな?80年の寿命として、ほぼ三分の一づつ、生きた事になる。
新年号は、どんな近未来かな?
大きく変化するかな?
昨日で60個、達成\(^o^)/
気分爽快❗\(^o^)/
うれしいです。\(^o^)/
合格率も60%皆、頑張った☀
良かった❗良かった❗