ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

何故か、那須高原?

2017年12月28日 | ただの日記

小生、ゲコ?😵かな⁉

方向が⁉


【ヤバイ😱💧】

2017年12月28日 | ただの日記

どうしよう😱💧

酔払い😵🍺🌀、順位は明日ね

m(__)m⤵😃

日本酒🍶❗\(^o^)/


【え~😱、ボウボウはゲコじゃないの?】

2017年12月28日 | ただの日記

今日は、納会だよ😅

スワローあかぎ7合?7号だよ😅

ゲコだよ😅自称、ゲコだよ🎵\(^o^)/

やっぱり、日本酒🍶、美味しい酒は違うね🎵

安酒はアカン❗悪酔いするぜ🎵

使うところにお金を使わないとね🎵\(^o^)/

分かる?

日経平均、上昇中❗\(^o^)/だぜ❗

稼ぎ時だろ❗

【儲け話はアカン❗でも、自らが儲ける事に問題有る?頭を使えよ❗\(^o^)/】


【駅伝、退屈しない?】

2017年12月28日 | ただの日記

結果で充分、小生の卒業した学校は学生連合レベルだから

それよりも、時間を有意義に使う。

意見には個人差が有ります❗


【北のミサイル?】

2017年12月28日 | ただの日記

年末年始は休もうよ😁

寒いし、暖かくなってから❗

疎開先も雪国だから、困るよ😅

低気圧も有るよ❗

金ちゃん🎵\(^o^)/


【祝!66個の歩み(2017年12月28日現在)、解釈の違い?】予行演習

2017年12月28日 | 保有資格概要

いよいよ取得した資格数も、還暦を迎えることができました。

特に、「ボケ防止」に取り組んだ50歳以降、取得数を急激に伸ばしています。でも、この数年、「頭が疲労気味」です。年間10個は、かなりハードでしたので、「簡単な方向」へ転換し、無理に、1種(1級、甲種)ではなく、その下位でも、いいので、数を増やす方向で、少し、転換しないと、「効率の低下」は明らかになりました。更に、今後は、レベルの高い、ものもあるので、力の入れ方を変えないと、難しいと、感じた1年でした。

 

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化は諦めました。まぁ~本物なのでいいかなって)

 

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活、次回は2021年12月頃です)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年度、教育委員会に再登録を予定)

4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化は諦めました。まぁ~本物なのでいいかなって)

 

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2019年以降に予定、騒音・振動として受験になります)

 

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月に定期講習修了、次回は2019年11月頃)

 

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得しました。)

 

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

 

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

 

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

 

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

 

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

 

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ済)

 

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ済)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(リベンジしました)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

 

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG

※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

 

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ済)

27.乙種七類消防設備士(リベンジしました)

 

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ済)

 

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(リベンジしました)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

 

****************A社退職(勤続30年5ケ月)、フリーター

 

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

 

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

 

**************B社再就職、フリーター卒業

 

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員)

50.有機溶剤作業主任者

 

【2017年(54歳)】

51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

52.石綿作業主任者

53.鉛作業主任者(安全衛生法技能講習シリーズ4部門取得、完結)

54.高圧作業主任技術者(実務経験有)

55.発破技士(実務経験有)

56.建築設備診断技術者(民間資格、受講資格は一級建築士、診断経験有)

57.甲種火薬類取扱保安責任者

58.第二種衛生管理者(実務経験有)(安全衛生法免許シリーズ7個目)

59.採石業務主任者(※急遽、参戦しました。準備期間3日、楽勝でした。)

60.砂利採取業務主任者(※急遽、参戦しました。準備期間5日、楽勝でした。)

61.毒物劇物取扱責任者 (一般)(準備してから4年目でやっと受験することができました。大分、後回しになってしまいましたね)

48個~61個迄、14連勝中、62個目もほぼ確実なので、15連勝と言えるのですが、「正式発表後」に更新します。

※結果待ち(62.):既存住宅状況調査技術者(講習)(受講資格は一級建築士)

※追加予定(63.):空気環境測定実施者(建築物環境衛生管理技術者による。拡大解釈、ゆるしてチョンマゲ!)

※追加予定(64.):ダクト清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者による。拡大解釈、ゆるしてチョンマゲ!)

※追加予定(65.):貯水槽清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者による。拡大解釈、ゆるしてチョンマゲ!)

※追加予定(66.):排水管清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者による。拡大解釈、ゆるしてチョンマゲ!)

【重要】連勝記録には、この63~66個を加えません。個人的見解により、「追加しても、いいかなぁ~」って勝手な解釈で、追加しました。見解の相違があっても、独断とかなりの偏見で、「ボウボウ」の保有資格数は、このまま66個とさせて頂きます。

 

年代別に

ご覧の通り、

10代で、1個

20代で、2~7個、つまり6個取得

30代で、8~9個、つまり2個取得

40代で、10~24個、つまり15個取得

50代(~55歳)で、25~66個、つまり42個取得

 

次の候補としては

 

2018~2019年(55~56歳)、2月に申込を順次行う候補(決定ではありません)

1.「二級福祉住環境コーディネーター」(受験時期、ちょっと思案中、テキストは実務で使用中、有力候補7月8日)

  ※もしかしたら三級かも?

2.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)(受験時期は未定?でも、候補日としては11月20日)

3.「ガンマ線透過写真撮影主任者」(労働安全衛生法免許シリーズを卒業)(5月23日受験、エックス線の免除を活用したい。状況によっては、1年ずらすかも?)

4.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として、一発合格は難しいので、3回チャレンジ計画中)

5.「火薬類製造保安責任者(丙種)」(火薬関係の免許シリーズを卒業)(9月2日受験)

6.「耐震診断資格者(W)」(講習)(受講資格は一級建築士)

7.「耐震診断資格者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)

8.「耐震診断資格者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)

9.「耐震診断資格者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士、2019年度の受講予定)

10.「耐震改修技術者(W)」(講習)(受講資格は一級建築士)

11.「耐震改修技術者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)

12.「耐震改修技術者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)

13.「耐震改修技術者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士、2019年度の受講予定)

14.「省エネ適合判定員」(講習)(受講資格は一級建築士、2018年度の予定が明らかになり次第、検討)

15.ハウスインスペクター(講習)(受講資格は一級建築士、既存住宅状況調査技術者)

16.第二種高圧ガス販売主任者(試験)

17.第一種高圧ガス販売主任者(試験)

18.一級ボイラー技士(埼玉出張試験)

19.甲種危険物取扱者(埼玉工業大学にて受験)

20.公害防止管理者(大気4種)

21.公害防止管理者(水質4種)

22.公害防止管理者(DXN類)

23以降は、これから、徐々に調べて、「講習」を優先的に、そして、「試験」を調べます。

 

ここまでで、順調に、多少、取得年数に前後があっても、61個+5個(既存住宅状況調査技術者、他)+14~22個(上記)⇒80個以上(MAX88個)

いろいろ考えて、80個が限界かと思います。

  

尚、再講習の必要な資格は次のとおり

1.第一種普通自動車免許(これ大事)

2.一級建築士(これ大事)

3.監理技術者資格者(これ大事、でも、この業界への復帰は、無いね!もったいないけど・・・・・)

4.消防設備士(甲種特類)(きちんと再講習受講しますよ。¥7000)

5.消防設備士(甲種1類、2類、3類)(きちんと再講習受講しますよ。¥7000)

6.消防設備士(甲種4類、乙種7類)(きちんと再講習受講しますよ。¥7000)

7.消防設備士(甲種5類、乙種6類)(きちんと再講習受講しますよ。¥7000)

8.排水設備工事責任者(きちんと再講習受講しますよ)

9.ガス消費機器設置工事監督者(きちんと再講習受講しますよ)

10.上級救命講習(きちんと再講習受講しますよ)

11.防災センター要員・自衛消防業務(きちんと再講習受講しますよ)

12.防火管理者・防災管理者(きちんと再講習受講しますよ)

13.防火安全技術者(第一種)(きちんと再講習受講しますよ)

14.防火管理技能講習(きちんと再講習受講しますよ)

15.被災宅地危険度判定士(向学のため、ボランティアのため。交通費)

16.被災建築物応急危険度判定士(向学のため、ボランティアのため。交通費)

17.建築設備診断技術者(これ大事)

18.既存住宅状況調査技術者

  (意見には個人差があります。ボケ防止に有効か医学的に実証されたものではありません。いいかも?程度の見識です。)