ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

「不満たまり妻の首絞めた」

2018年07月19日 | ただの日記

「結婚」・・・・・・・・ってなんだろうね?

「ボロは着てて手も心は錦」

だよね!

(意見には個人差があります)


今日も暑かったけど・・・・・(重要)

2018年07月19日 | 血圧シリーズ

今日の最高気温ランキング、関西と九州が猛暑上位でしたねぇ~

そんな「猛暑」の1週間、小生の「血圧」にも影響しているのでしょうか?

昨日は、計測後、初の130mmHgを記録しましたが・・・・・・

脈拍も乱れておりました。

でも、まぁ~、相対的に、許容される範囲内に収まっております。

高い方の血圧は、平均110mmHg、測定値も、その平均値の±20mmHgにあります。

低い方の血圧も平均63.7mmHgに対して、その平均値の±17mHgにあります。

脈拍数は、変動幅が大きいときもあるようですが、平均値61.9回/minということで、まずまずでしょうかねぇ~

サンプリングも140個近く、概ね70日(2ケ月)の実績です。

皆さんも、「熱中症」には、注意して、もう、「以前」は通用しない時代です。考え方を、「全く改めなければならない時代」です。

我が家は、電気代と命、どちらが大事か?と言えば、「命」です。夜中も「エアコンと扇風機」を活用しています。

設定温度は、冷え過ぎないように、28℃設定、扇風機は、旋回して、一番弱い風量で、「空気の循環」に留意しています。

資格マニアとして「学習」したことを、活かしていますよ!

渡辺要先生の「建築計画原論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」を勉強した成果も、日々の生活に活かしています。

それに、空冷ヒートポンプ・・・つまり、我が家のエアコンについても、「冷凍理論」を理解し、効率的な運転に心がけています。

「朝、晩の熱中症」には、注意しましょうね!

この写真を観て、涼みましょうか?

(意見には個人差があります)


69個の歩み(2018年7月19日現在)(修正)

2018年07月19日 | 保有資格概要

小生の「資格マニア」としての歩みを記します。

 

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了

 

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2021年12月頃です)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年度、教育委員会に再登録を予定)

4.玉掛技能講習修了

 

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中)

 

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月に定期講習修了)

 

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得しました。)

 

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

 

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

 

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみ)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

 

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

 

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

 

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ済)

 

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ済)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(リベンジしました)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

 

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG

※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

 

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ済)

27.乙種七類消防設備士(リベンジしました)

 

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ済)

 

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(リベンジしました)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

 

****************A社退職、フリーター

 

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

 

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

 

**************B社再就職、フリーター卒業

 

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員)

50.有機溶剤作業主任者

 

【2017年(54歳)】

51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

52.石綿作業主任者

53.鉛作業主任者

54.高圧作業主任技術者(実務経験有)

55.発破技士(実務経験有)

56.建築設備診断技術者(民間資格、受講資格は一級建築士、診断経験有)

57.甲種火薬類保安責任者

58.第二種衛生管理者(実務経験有)

59.採石業務主任者

60.砂利採取業務主任者

61.毒物劇物取扱責任者

62.既存住宅状況調査技術者(受講資格は一級建築士)

※個人的見解で、認定した追加4個の資格(2018年1月、個人的に認定)

63.空気環境測定実施者(建築物環境衛生管理技術者で受講不要)

64.ダクト清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者で受講不要)

65.貯水槽清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者で受講不要)

66.排水管清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者で受講不要)

 

****************B社退職、フリーター(復活)

 

【2018年(55歳)】

67.木造耐震診断資格者(受講資格は一級建築士)

68.木造耐震改修技術者(受講資格は一級建築士)

69.測量士補

 

2018年の次の候補としては、

1.「耐震診断資格者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)2018年度受講予定

2.「耐震改修技術者(RC)」(講習)(受講資格は一級建築士)2018年度受講予定

 

****************未定、でも

 

今後(2019年以降)の候補は、でも、フリーター復活にて、全くの白紙かな?

1.「一級ボイラー技士」(埼玉県内で受験))

2.「二級福祉住環境コーディネーター」(埼玉県内で受験)

3.「火薬類製造保安責任者(丙種)」(埼玉県内で受験、2019年以降)

4.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい。思案中)

5.「ガンマ線透過写真撮影主任者」(エックス線の免除活用予定)

6.「気象予報士」(一発合格は難しいので、3回チャレンジ計画中)

7.「省エネ判定員」(講習)(受講資格は一級建築士)

8.「ハウスインスペクター」(講習)(受講資格は一級建築士)

9.「耐震診断資格者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)

10.「耐震診断資格者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士)

11.「耐震改修技術者(S)」(講習)(受講資格は一級建築士)

12.「耐震改修技術者(SRC)」(講習)(受講資格は一級建築士)

13.「第二種高圧ガス販売主任者」(11月)(埼玉県内で受験)

14.「第一種高圧ガス販売主任者」(11月)(埼玉県内で受験)

15.「甲種危険物取扱者」(埼玉県内で受験)

16.「公害防止管理者(大気4種)」(10月)

17.「公害防止管理者(水質4種)」(10月)

18.「電気主任技術者(第三種)」(9月)

 

尚、再講習の必要な資格は次のとおり

1.第一種普通自動車免許(これ大事)

2.一級建築士(これ大事、でも、現在は、フリーにて、受講義務なし)

3.監理技術者資格者(これ大事)

4.消防設備士(甲種特類)(きちんと再講習受講しますよ)

5.消防設備士(甲種1類、2類、3類)(きちんと再講習受講しますよ)

6.消防設備士(甲種4類、乙種7類)(きちんと再講習受講しますよ)

7.消防設備士(甲種5類、乙種6類)(きちんと再講習受講しますよ)

8.排水設備工事責任者(きちんと再講習受講しますよ)

9.ガス消費機器設置工事監督者(きちんと再講習受講しますよ)

10.上級救命講習(2018年6月に再講習受講済、次回は2021年6月)

11.防災センター要員・自衛消防業務(きちんと再講習受講しますよ)

12.防火管理者・防災管理者(きちんと再講習受講しますよ)

13.防火安全技術者(第一種)(きちんと再講習受講しますよ)

14.防火管理技能講習(きちんと再講習受講しますよ)

15.被災宅地危険度判定士(向学のため、ボランティアのため)

16.被災建築物応急危険度判定士(向学のため、ボランティアのため)

17.建築設備診断技術者(これ大事)

18.既存住宅状況調査技術者

 

今後は、再受講、再講習の必要のないものを取得するようにします。

 

(意見には個人差があります)


失業等給付受給資格者

2018年07月19日 | 保有資格概要

2018年4月1日から、人生2回目の「雇用保険の失業等給付受給資格者」となり、今月で、給付終了となります。

A社に30年5ケ月(会社都合)、1回目の「雇用保険の失業等給付受給資格者」(330日)を6ケ月、B社に2年1ケ月(契約満了)、そして、今回、2回目の「雇用保険の失業等給付受給資格者」(90日)となり、現在、再々就職活動中です。

可能であれば、9月1日から新天地・・・・・どうかな?

現在、55歳、厳しいねぇ~

今回、補強して、頑張ろう!

(意見には個人差があります)


木造耐震診断資格者他

2018年07月19日 | #一級建築士

6月に受講した「木造耐震診断資格者講習」と「木造耐震改修技術者講習」の受講修了証が、届きました。

7月10日の「測量士補」の合格と合わせて、2018年、正式に3個、取得しました。

次は、RC造の耐震診断資格者講習&耐震改修技術者講習です。

8月1日、2日に受講しますが・・・・・・・この猛暑、早く秋風が吹かないかねぇ~

(意見には個人差があります)


7月18日(大安)の順位

2018年07月19日 | 順位シリーズ【終了】

昨日は、40℃!!!!!!

さて、昨日の順位です。

1位:甲種特類消防設備士

2位:建築物環境衛生管理技術者

3位:排水設備工事責任技術者

4位:エネルギー管理士

5位:特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

6位:7月17日(猛暑が続く)の順位

7位:「餃子の王将!クーポン券」

8位:石綿作業主任者

9位:特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

10位:火薬類取扱保安責任者

でした。

(意見には個人差があります。)


マクドでしょうか?

2018年07月19日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】