ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

「はるみふらっぐ」って良い場所だよぉ~(元江東区民)

2021年12月02日 | #一級建築士

いやぁ~、良い物件だよぉ~、海も近いし、昔から良い場所だよ!

きっと、地震も、大丈夫!!!

最高だね。

(意見には個人差がありました。)


伊方原発3号機再稼働

2021年12月02日 | #エネルギー管理士

仕方ないよ・・・・・・核のゴミの問題は、未来の世代への宿題として、委ねよう・・・・・・

50年、100年も経てば、技術も進歩するだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現状のままでは、それ以前に、「地球温暖化」と「過激な気候変動」によって、人類の存続が危うい・・・・

だったら、未来に常げるために、「核」に頼って、その後の処理の問題は、その先の未来に、解決を委ねよう

今の、現在の人類には、「解決は出来ない」からね。

「脱炭素」も、手が無い・・・・・・・・・・・・

温度上昇カーブを緩めることができても、現状から、悪化する方向で、緩やかな温度上昇は、続くことに変わりない・・・

ごめんね!

未来の人類へ

(意見には個人差がありました。)


その計算問題の答えは「5」です。

2021年12月02日 | #エネルギー管理士

ネットに、こんな計算問題があった。

二つ目の答えは?

(意見には個人差がありました。)


「自己採点では合格の手応えがある」

2021年12月02日 | 保有資格概要

気持ちは分かるが・・・・・・

宮様も、「合格通知書」が、合格後の「免状」を観て、確認する、「鵜呑みにしない」って、大切なプロセスだけど、随分、舐められたものだな(笑う)

口約束、じゃぁ~

尚、この時の小生の自己採点では、3科目、それぞれ、合格基準60%以上の「手応え」はありました。

但し、「過信」って言うことも有る。試験直後の自己採点と言っても、記憶違いもある。だから、試験直後に、「合格の手応え」があったとは言いませんでしたよ????

「証拠」です。言葉ではなく、「証拠」、「合格通知」ですよ!

 

(意見には個人差がありました。)


「ゼロ人県」は28県でした。

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

えっ?山形県・・・・・どうした?

今日、Tokyoを抜いて、47都道府県中、第二位だよ!

四国は、4県、「ゼロ人」を継続中!ガンバレ!

「ゼロ人県」が30県以上って、難しいんだね。

(意見には個人差がありました。)


我が家の場合(追伸)

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

我が家は、「ファイザー製ワクチン」を2回接種しました。

小生は、1回目接種後の体温の変化は、最高で、36.3℃でした。2回目接種後の体温の変化は、最高で、37.1℃でした。

所謂、2回目の方が、副反応の影響が大きいとありますが、体温の変化からも、一般的な副反応の傾向でした。

妻M子の場合は、1回目接種後の体温の変化は、最高で、36.5℃でした。2回目接種後の体温の変化は、最高で、36.6℃でした。

日常の体温の計測結果と照らし合わせても、軽微な副反応と言えそうです。

体質には、個人差があるのですが、所謂、8ケ月後の「3回目」に備えて、概ね2回目と同じであろう副反応の程度は、しっかりと、記録して、来るべき3回目接種に備えます。

メーカーは、「ファイザー製」でしょうか?

違うワクチンより、同じ方が・・・・・・・何か進展があるでしょう!

(意見には個人差がありました。)


まぁ~、オミクロン株、年内は様子見だよ(笑)

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

あ~だ!こ~だ!言っても、時間が解決するよ!

2~3週間、経験を積み重ねれば、何か分かるよ!

年内は、おとなしくするのが一番だよ!

心配しても・・・・・・ねぇ~

おとなしく、2~3週間後の世の中の状況を正しく理解して、次のアクションを起こしましょうか?ねぇ~

(意見には個人差がありました。)


W=(86+N)/7、N=12人、W=14人

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

暫くは、こんな感じで、推移するんでしょうな!

1週間平均値の「一桁」も、遠いいな!

(意見には個人差がありました。)


これじゃぁ~、飛行機に乗れないな!

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

どこの、どいつが?感染者だなんて、分からんからなぁ~

飛行機の利用は、国内外、リスクが大きいな・・・・・・・?

下手すりゃぁ~、新幹線他、鉄道も同じだよ・・・・・・・?

2回接種でも、感染するんでは・・・・・・・・・・・・・?

「Stay Home」だな!

(意見には個人差がありました。)


今日は「👇(11人)、👇(15人)」です。

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

今日は減りました。そして、減りました。

Tokyoの「ゼロ人」は、無いな!

無理だな!

2021年の「ゼロ人」は「ゼロ日」だな!(ほぼほぼ確定)

(意見には個人差がありました。)


11/28(日曜日)の数独

2021年12月02日 | ボケ防止(数独)

再挑戦しました。

クリアしました。

(意見には個人差がありました。)


「かつ丼(竹)」を食べました。

2021年12月02日 | グルメ

チラシを観て、かつや、の「かつ丼(竹)」を食べました。

ちょっとしたドライブでした。

美味しかったですよ!

(意見には個人差がありました。)


深夜の地震、恐い!

2021年12月02日 | 地震シリーズ

怖かったね。

(意見には個人差がありました。)


12/1(映画の日)の人気記事

2021年12月02日 | #昨日の人気記事シリーズ

1位:建築設備検査員(2016/10/7)

2位:オミクロン株、2例目!

3位:なにぃ~、濃厚接触者70人

④:今日は「=(21人)、👆(17人)」です。

⑤:給水装置工事主任技術者(2017/1/21)

⑥:待ってました!「たけしの超常現象SP」(3時間)

※感動しました。

⑦:建築設備診断技術者(2017/9/22)

⑧:6174(カプレカー操作)

⑨:11/30(本みりんの日)の人気記事

⑩:「1111」は無理だけど、「1110」と「1000」は?

(意見には個人差がありました。)


さて、高崎線沿線(11/29)です。

2021年12月02日 | 温湿度シリーズ

増えました。

(意見には個人差がありました。)