ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

石川おじいさん&青木おじさん、天晴れ!

2022年04月23日 | 温湿度シリーズ

頑張れ!

(意見には個人差がありました。)


ボケ防止(5)

2022年04月23日 | 工事関係資格

ボケ防止です・・・・・

このパターンの場合、PとQの関係で重要なのは、三角関数の「COS25°」です。

COS25°=Q/W=底辺/斜辺

Q=510kg×9.8×COS25°=0.51t×9.8×0.906=0.51t×10×0.9=0.51t×9=4.5kNとなる。

尚、9.8×0.906=8.9ですが、10×0.9=9となり、大差はありませんよね。

問題は、「最も近いもの」ですから、精密な計算は時間の無駄です。

テクニックとして、5%程度の誤差を容認するとして、計算します。

今回は、ザックリ計算でも、同じ結果が示されているので、すんなり、正答が得られましたが、

±5%ならば、4.2~4.7なら、4.5が正答の最も近いものとなりますよね。

2.1は選ばないでしょう・・・・・また、5.5も選ばないよ。

(意見には個人差がありました。)


ボケ防止(4)

2022年04月23日 | 工事関係資格

こんな問題があった・・・・・・

緑の線を「素直」に引いてみたら・・・・・A=F2、B=F1(35N)、<AOF2の角度は、125°-90°=35°となる。

あとは・・・・単純な三角関数ですから、

対辺(B)÷斜辺(F3)=sin35°=0.57 となけど、小生は、0.6とします。

F3=B÷sin35°=35N÷0.6≒60Nとなります。

問題は「最も近いのは?」ですから、0.57≒0.6とザックリ計算して、さらに、35N≒36Nとします。36÷0.6=36×10÷6=60です。だから、50N、61N、71Nの中で、60Nに近いのは?

・・・・・ですよね。

(意見には個人差がありました。)


ボケ防止(3)

2022年04月23日 | 工事関係資格

こんな問題があった・・・・・

 

ポイントは、「モーメントのつり合い」です。

未知の「荷W」を支点に考える。

既知の30kgのモーメントは、支点Wの「時計回り」となる。

M1=30kg×9.8×(1m+1.5m)≒300N×2.5m=750Nmとなる。

一方、Fのモーメントは、支点Wの「反時計回り」となる。

M2=F×1m=FNmとなる。

釣り合うと、M1=M2となるから

750Nm=FNmとなる。

ここで、小生は、9.8=10として、M1を計算しているから、750Nmより、小さいことになる。

だから、(1)~(5)の選択肢で、最も近いのは・・・・・?

「ざっくり」計算すれば、だいたい近い結果となるから、「ざっくり」でエエ!

(意見には個人差がありました。)


GW前の予定です。

2022年04月23日 | 温湿度シリーズ

以下のとおりです。

(意見には個人差がありました。)


800万人達成は5/2~5/5でしょうか?

2022年04月23日 | 温湿度シリーズ

昨日より増えている・・・・・

(意見には個人差がありました。)


W=(33334人+N)/7、W=5500人、N=5166人

2022年04月23日 | 温湿度シリーズ

減った・・・・・

(意見には個人差がありました。)


今日は「👇(5387人)、👇(5508人)」です。

2022年04月23日 | 温湿度シリーズ

減った!

(意見には個人差がありました。)


ボケ防止(2)

2022年04月23日 | 工事関係資格

こんな問題があった?????

この鋼線の断面積を計算します。

A=(π×D^2)÷4=(3×4×4)÷4=12mm2 です。

小生は、π=3.14ではなく、π≒3 で計算します。ただし、3.14に比べて、5%誤差があることの認識が重要です。

それから、問題には、重力加速度9.8とありますが、小生は、g=10とします。

つまり、9.8/3.14=3.12です。一方、10/3=3.33 です。7%の誤差が生じることを念頭に置きます。

この鋼線にかかる応力σは、

σ=(W×10)÷A=40kg×10÷12=4×10×10÷(3×4)=100/3=33N/mm2・・・・誤差(7%・・・33×0.07=2くらいでしょ?33-2=31)があるから、選択肢の中で近いのは、31N/mm2 となるような?気がしません?

この手の問題は、「当りをつける」って感覚で、計算誤差があるから、近い値を正しく算出すればよいのですよ!

この問題にも・・・・・「最も近いのは、どれ?」ってあるでしょ!

高校物理の問題、工業高校ならば、機械科、建築科の1年生、工業力学の一丁目一番地の問題ですね。

一応、小生、工業高校の「教員免許」保持者だからね・・・・・

(意見には個人差がありました。)


「ガス溶接作業主任者」

2022年04月23日 | 工事関係資格

一応、コロナ禍も・・・・落ち着いているような?いないような?

当面のターゲットは、「安衛法免許」の、「一級ボイラー技士」、「ガス溶接作業主任者」、「林業架線作業主任者」です。

今から、「公表問題」を5~6回分を入手して、傾向と対策を検討していきます。

有償で、「過去問」や「テキスト」は、一切購入しません。

「公表問題」と、ネットで公表されている各種「資料」で、対応します。

・・・・いや、対応できます。

順番は

①「ガス溶接作業主任者」

②「林業架線作業主任者」

③「一級ボイラー技士」

でしょうか?

(意見には個人差がありました。)


ボケ防止(1)

2022年04月23日 | 工事関係資格

こんな計算問題があった!

△の視点を基準にモーメントのつり合いの計算です。

△から30kgの荷のモーメントを計算します。△の視点からは、「時計回り」です。

M1=W×L1=30kg×9.8×1m=294Nm

△からA点のバランスをとるためのPのモーメントを計算します。△の視点から「反時計回り」です。

M2=-P×L2=-P×(1m+5m)=-6PNmとなります。

モーメントのつり合いだから

M=M1+M2=294Nm+(-6P)Nm=0

6PNm=294Nm

よって、P=294Nm÷6m=49Nとなります。

選択肢から、どぉ~やら、(1)が正しそう???????だと思いません?

高校物理のレベルです。

(意見には個人差がありました。)


さて、高崎線沿線(4/20)です。

2022年04月23日 | 高崎線沿線

やっぱり、増えています。

熊谷市は1万人を超えました。

高崎線沿線ではありませんが、戸田市は10人に一人は「新型コロナウィルス感染経験者」です。

(意見には個人差がありました。)


4/22(地球🌏の日)の人気記事

2022年04月23日 | #昨日の人気記事シリーズ

刻一刻、時が過ぎてるよ😅

No🙅WAR✊

さて、順位です😔

1位、日経平均26904.38(9:50)

2位、『阪神ベンチの様子』🙍🙍🙍

3位、でも、仕方無い🙍

④、四月だよ😅暑いね😅

⑤、『本当に温暖化阻止出来るの❔』、無理🙅

⑥、出勤時の検温36.5℃(正常🙆)

⑦、今日は島根県が最多😔

⑧、交通ルールすら守れない人間に地球温暖化は無理🙅

⑨、地球温暖化、もう、知らん👋

⑩、4/21(大安)の人気記事

意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑