ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

安全保障輸出管理の該非判定

2024年02月18日 | 温湿度シリーズ

技術・構造の判断(判定)は、難しいよ😅

小生の何度も悩んだよ😅

特に、弁、だね😔

他社の該非判定には、間違った解釈されたのが有ったけど😅

まぁいいか、って、輸出したよ🙇

時効だね😔

ホワイト国、だったけど😅

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗


国税庁のホームページ

2024年02月18日 | 資産運用

注意しましょう。

(意見には個人差がありました)


内閣支持率14%、内閣不支持率82%

2024年02月18日 | 温湿度シリーズ

「下々の納税者の皆の衆に法令にのっとり、適切に申告・納税するように!」って、さ!

下々とは、アホな、お前ら👉、有権者だぜ。

(意見には個人差がありました)


生活する上で快適な湿度知ってる?「(^o^)丿」

2024年02月18日 | #建築物環境衛生管理技術者

小生は、一応、学生時代は、「建築環境工学」が専門でしたので。

①快適な湿度の基準を知る:知ってるよ!(我が家も40%~60%を目安にしています。)

②湿度と温度の関係を理解する:知ってるよ!(湿り空気線図を活用しています。)

③快適な湿度を維持するコツ:知ってるよ!(特に、冬季は温湿計と加湿器が重要です。)

もう一つ、湿度ではありませんが、室内の温度差、つまり、床上10cmくらいと、床上150cmくらいの温度差です。

我が家の場合、その温度差を4℃以内を目安にしています。

(意見には個人差がありました)


【65歳以降の働き方】、50代前半には考えておかないと。

2024年02月18日 | ”きょういく”と”きょうよう”

ホンマやでぇ~

(意見には個人差がありました)


4月の衆院3補選、日本の民度が試されるね。

2024年02月18日 | 温湿度シリーズ

ホンマに、日本人が「アホ」か?否か?

分かるよ。

(意見には個人差がありました)


何歳であっても「老害化」は起こり得る。若僧は直ぐにキレるよな。

2024年02月18日 | ”きょういく”と”きょうよう”

お前ら👉、大丈夫か?

「変化を好まない性格」

「間違いを認めない」

「支配欲が強い」

「思い込みが激しい」

「人の話を聞かない」

これら該当するものがあるやろう・・・・・・

50歳を超えたら、そもそもが、「老害」だけどな(笑)。

俺☚は、既に、「老害」であることを認めるよ。

意地をはっても、無理だ。

俺☚は、老害だ!

(意見には個人差がありました)

 


「確定申告」はボイコットしません。還付金(数万円)がありますので!!

2024年02月18日 | ”きょういく”と”きょうよう”

お前ら👉、国に搾取された「税金」を返してもらうためだぜ!

ボイコットしたら、岸田の思う壺やないか!!!!

目を覚ませ!

文句、不満があれば、次の「総選挙」で、示せ!!!アホども!!!!

ただし、確定申告して、追加納税する場合は、この限りではない。

(意見には個人差がありました)


今週末にブログ開設3000日をむかえます。

2024年02月18日 | ”きょういく”と”きょうよう”

小生が、「A社」を早期退職してから始めた「このブログ」ですが、3000日を迎えることになりました。

8年3ケ月強です。

(意見には個人差がありました)

 


2/17(電子書籍の日)のBEST3

2024年02月18日 | #昨日の人気記事シリーズ

NO🙅🙅🙅WAR🙅🙅🙅

1位、建築物環境衛生管理技術者(2016/1/8)

2位、ひるおび観覧(通算5回目)(2016/1/5)

3位、『納税者は法令にのっとり納税を😏😏😏』、いいね👍

※バカな国民へ、納税しろよ😏😏😏😏😏😏😏😏お前ら👉👉👉バカ国民だよ😁

追徴課税が待ってるぜ😅

おい❗バカ国民😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁自由民主党🎵

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗


2/18(エアメールの日)の数独

2024年02月18日 | ボケ防止(数独)

クリアしました❗

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗


昨日ランクインした資格

2024年02月18日 | #昨日の人気記事シリーズ

1位、建築物環境衛生管理技術者(2016/1/8)

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗