ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

この酷暑は人災です。

2024年07月29日 | #エネルギー管理士

我が家のCO2排出量が概ね30%減とすることが見込まれます。

何故なら、「低炭素電力」への切り替えを行いましたので、「計算上、この電気のCO2排出係数が、ゼロになる」からです。

従いまして、2025年度は、概ね半減することになります。

都市ガスは、概ね横ばいです。

灯油の消費は、暖冬か?否か?次第ですが、今後は、低炭素電力を考えると、エアコンの暖房運転への依存度が高まり、半減することが見込めます。

我が家の限界です。

最後の手段は、太陽光発電(理論上4.5kW)を搭載することで、収支上、CO2排出量が±0となるので、ZEH対応となります。

都市ガス、灯油の消費に伴うCO2排出量=太陽光発電による余剰電力によるCO2削減相当量、が成立すれば、収支上のCO2排出量「ゼロ」達成です。

よって、我が家の生活に伴う、CO2排出量が「ゼロ」ですから、今後、これを継続すれば、今後、如何なる状況に地球温暖化が進行し、悪化しても、我が家は、近未来の世代に、恨まれることはありません。

長年、省エネ、節電、節ガスに取り組み、CO2排出量の削減に取り組んで参りましたので、世間様に、恨まれる理由はありません。

(意見には個人差がありました)


40℃超える日が増えてきました。

2024年07月29日 | 地球沸騰化の到来

年々、増えてきました。

まだまだ、盛暑は、これからです。

決定係数も、徐々に、増えてきました。この近似式も、満更ではなくなります。

今年よりも来年、来年よりも再来年、年々、40℃越の日が増えます。楽しみです。

(意見には個人差がありました)


「この夏、人生変える、勉強をしよう」、良いコピーだ🤗

2024年07月29日 | ”きょういく”と”きょうよう”

じゃぁ〜、いつ勉強するんだ🤔🤔🤔🤔

勉強をしないと、🤪🤪🤪🤪🤪🤪のままで人生、終るぞ🤔

存在する意味が有るんか🥴🥴🥴🥴

生きる意味が有るんか🥴🥴🥴🥴

何の為に生きているんだ🤔🤔🤔🤔

生きるって何だ🤔

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤔


雨雲レーダー

2024年07月29日 | 地球沸騰化の到来

雨☂、降らないね😅😅😅😅😅😅😅😅

1年分くらい、降らんかなぁ〜😮‍💨😮‍💨😮‍💨

暑くて、堪らん😮‍💨

多少の犠牲は、仕方無い🫥🫥🫥🫥

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました😮‍💨


6地点で40℃超えたよ🤢🤢🤢終わりの始まり😮‍💨

2024年07月29日 | 地球沸騰化の到来

下👇のグラフは、帰ったら、アップするね🤗

それから、明日、明後日、明明後日は、休業します🤗

暑いし、バカバカしくて、出勤しません😡😡😡

熱中症🥵で、死にたくないので😅

ホンマ、歩いているだけで、死ぬよ🫥

 

意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差が有りました🤗


40.4、40.2、40.1😅

2024年07月29日 | 地球沸騰化の到来

ヤバい🤢🤢🤢🤢🤢

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤢


室温30℃、湿度70%

2024年07月29日 | #建築物環境衛生管理技術者

室温30℃、湿度70%では、湿球温度🌡️25.54℃となります🤔

黒球温度は、室内なので、室温と同じ、と仮定すると

暑さ指数WBGT=0.7✕25.54+0.3✕30=17.85+9.0=26.85℃となります。警戒レベルです😅

一方、不快指数Iは

I=0.81✕30+0.01✕70✕(0.99✕30−14.3)+46.3

=24.3+10.78+46.3

=81.38

となります😅

不快であり、危険です。

そんな屋内に避難すると、危険です🤔

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤔


7/28(菜っ葉の日)のBEST3

2024年07月29日 | #昨日の人気記事シリーズ

NO🤬🤬🤬WAR🤬🤬🤬

🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈

🥇人生には三つのサカが有った🤔

🥈月曜日、出勤しろって(⚓️)

🥉みんな⁉️明日、生き抜こうな!!

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤔