これまでブログに示した「受験」に際して、2012年よりゲン担ぎのため、受験のRoutineとして、次のことを行っています。
1.某厄よけ大師への(無料)合格祈願をFAXで送信する(受験日の1週間前)。
2.試験前日は、余裕を持って、早めに寝る。
3.当日は、1時間前に試験会場に行く(近くのカフェでコーヒーを飲む)。
埼玉から移動するので、交通機関のトラブルも考慮し、十分な余裕をもって移動する。
4.当日は、ヘルシアスパークリングを持参する。
4つの条件を満足すると、合格率100%を継続しています。
やるべきことをやれば、ゲン担ぎなど関係ないのですが、一つのリズムなので、今後も継続していきます。
実際に、このRoutineを行わなかった試験は、100%失敗しています。
合格率の高い、甲4消防設備士、乙七消防設備士試験の1回目や自衛消防業務試験の1回目も1~4のいずれかが欠けた結果で、「不合格」でした。
たわいもない内容でした。
追伸)ブログの画像投稿、レイアウト変更など操作方法を試行錯誤しながら学習中なので、その点はご理解ください。
最新の画像[もっと見る]
- 「中は高濃度の状態」だよね🫢 22分前
- 副業は「株価の監視」です😳 2時間前
- 令和6年の家計収支確定 3時間前
- 2/8(針供養)の数独 3時間前
- 2/8(針供養)の数独 3時間前
- 「保護者からの激しいクレーム🤬🤬🤬💬」 5時間前
- その「合コン」、違反は無いよね😏😏😏 6時間前
- 「誰からも慕われる必要は無いよ」 6時間前
- 2/7(オリンピックメモリアルデー)のBEST3 9時間前
- 脱力で、女子アナにご飯どうですか?って、今、ダメっしょ😏 18時間前