12月18日分の順位、日々変化しています。皆さまには感謝しています。
1位2位4位9位10位:今が旬の「建築設備検査員」、受講番号58でした。修了考査で、一番最初に退出したのは、小生です。だって、問題30問、20問以上の正答で、合格、それも、テキスト参照可ですよ、小生は、概ね把握しているので、テキスト参照せず、30問中28~30問は確実に正答、だから、退出OK時間に即刻退出しました。「建築設備検査員」としての資質に係ります。
目標は、「建築設備診断技術者」は2017年7月に受講します。3日間の講習です。どんな理由で、会社をサボろうかな?(こちらの方が大問題、サボる理由を考えるのも一苦労です。だって、B社の正社員ではありませんから・・・・・・・解雇でもいいかな?なんとかなるよ!人生は)
3位:建築物環境衛生管理技術者(小生は、講習にて取得)、受講番号6でした。勉強になりました。有意義な講習であります。
5位:JETRO貿易実務オンライン講座(番外編)・・・・安全保障輸出管理業務を担った都合で、「貿易」のイロハを学習しました。
6位:おでん・・・・「愚か者」
7位:オスプレイ・・・・・「だって、オスプレイを呼び込んだのは、日本国民だよ!国民が選んだ代議士先生が決めたんだよ!国民主権!万歳!!!!その国民が犠牲になるのは、いつのことやら!自業自得!」
8位:甲種特類消防設備士(根強い支持を得ています。うれしいです。感謝)
以上でした。
真面目に、講義を聴いて、本物の実力を得るには、予習、復習、そして、何度も反復学習、そして、反省を繰り返して、一歩一歩、技術を磨くことが大切なのです。
「これで終わり」はありません。無限大の可能性、でも、人生は有限です。だから、1秒1分1時間1日1週間1ケ月1年、そして一生を大切に、平等の時間、限りある時間をどう活かすか?
「おでん」もいいよ、「薬」もいいよ、「ムラムラするのも」いいよ、「自由」なのだから、でも、そんなことしていると、「下流老人」だよ、いや、「愚か者の貧困生活」を営むことになるよ!
今からでも、心を入れ替えて、まともな生き方、考えてみな、小生も50代にして、勉強し、その成果を仕事、いや、社会に活かすことで、精神的にも、経済的にも、豊かな生活を営めるのです。
悔しかったら、やってみな!埋もれていたらだめだよ!
(人生観には、個人差があります。いろいろな生き方、いいよ!でも、他人や社会に迷惑をかけるのはやめましょう!)