寝台車「出雲」は、10回程度、往復しました。北斗星は、函館で仕事をしていたときに、冬季の出張で、5回程度、往復しました。
その他、青森に行った時、富山に行った時、新大阪から島根県に行った時(急行だいせん)、台風の影響で、新大阪から新潟経由で、埼玉に帰る時、日本海側経由で、寝台急行に乗りました。その他、幾つかのルートで「寝台列車」を利用しましたが、高校の修学旅行の1回を除くと、全て、A社時代、仕事(出張)の交通手段として利用したものです。
寝台列車で思い出すのが、松本清張の「点と線」ですよね!
小生、54歳のオジサンです。会社生活32年(マイナス0.5年プー太郎)、日本全国47都道府県の内、高知県と秋田県を除く45都道府県を一泊以上した出張を経験しました。勿論、夜行列車の車中泊も一泊にカウントしています。
本当に、「お疲れさま」ですよね!
以上