昨日は大学時代の同級生とリッツ・カールトン大阪へ行ってきました。
ラウンジでビストロフィーを頂きました。




重厚な調度品、笑顔の素敵なホテルマンの優雅な物腰、美味しいお料理。
どれも素晴らしかったです。
噂に違わぬ、目配り、気配り(*^^*)
雰囲気もさることながら、さりげなく接してくれるのが嬉しい。("⌒∇⌒")
ホテルマンの皆さんが仕事に対する自信と誇りを持っているのが伝わり、それがお客にとって安心感になっていることをヒシヒシ感じました。
お誕生日のお客様がいらしたのか、ハッピバースデーソングが2回演奏されて、ついつられて一緒に拍手したり。
これがサプライズなんですね🎵
お食事やお茶を楽しむグループも多いですが
PC使いながら、商談をしているサラリーマン
隣には、20才位の若い女性が一人
ケーキセットには手も付けず、真剣に周りを観察してはメモをとり。
きっとホテルマンの卵か接客業を目指す学生さんなのでしょう。
年齢層、人種、目的も雑多な人が共有するスペースにも関わらず、適度な距離感と一体感を味わう不思議な空間でした。
おそらく、照明や家具の配置、ご案内の際お客様のポジショニングなどこちらが気付かないところで綿密に計算された結果なのだと思います。
フアンになりました!(*^^*)
ラウンジでビストロフィーを頂きました。





重厚な調度品、笑顔の素敵なホテルマンの優雅な物腰、美味しいお料理。
どれも素晴らしかったです。
噂に違わぬ、目配り、気配り(*^^*)
雰囲気もさることながら、さりげなく接してくれるのが嬉しい。("⌒∇⌒")
ホテルマンの皆さんが仕事に対する自信と誇りを持っているのが伝わり、それがお客にとって安心感になっていることをヒシヒシ感じました。
お誕生日のお客様がいらしたのか、ハッピバースデーソングが2回演奏されて、ついつられて一緒に拍手したり。
これがサプライズなんですね🎵
お食事やお茶を楽しむグループも多いですが
PC使いながら、商談をしているサラリーマン
隣には、20才位の若い女性が一人
ケーキセットには手も付けず、真剣に周りを観察してはメモをとり。
きっとホテルマンの卵か接客業を目指す学生さんなのでしょう。
年齢層、人種、目的も雑多な人が共有するスペースにも関わらず、適度な距離感と一体感を味わう不思議な空間でした。
おそらく、照明や家具の配置、ご案内の際お客様のポジショニングなどこちらが気付かないところで綿密に計算された結果なのだと思います。
フアンになりました!(*^^*)