こんばんは✨
旧三笠ホテル 軽井沢彫り編❤️(*^^*)
再度のお立ち寄りありがとうございます。
座ったりはできませんが、軽井沢彫りの家具が一杯❤
桜のモチーフが多い中、珍しく葡萄



桜のモチーフ
これは最近増えているのでしょうか?
軽井沢彫りなるものを知ったのは、昼間のお蕎麦やさん(((^_^;)
以前、雑誌かテレビで桜のモチーフの小さなタンスを見たときは、てっきり日光彫りか鎌倉彫りのニューバージョンだと思っていました🎵

竹バージョンも結構ありました❗

六角形の花台
渡辺一生さんのみたい✨
どちらが先か分かりませんが…この辺りの流れなのかな?
和洋折衷の感じ❤️(*^^*)


軽井沢彫りを買い支えたのは、西欧人のような気がします🎵
個人的な感想ですが、
鎌倉彫りは日本好み
日光彫りは中国人好み
軽井沢彫りは西欧人好み
な感じがしました✨
あくまで感想ですのでお許しを✨
好みというか、影響を受けたのかもしれません
どれが一番とか言うのではなく調度品は好みです。
一見同じような木彫りですが、それらの発展してきた時代や背景に大きく影響されているんだろうなぁと思いました✨
身近に置いて、心満たされる
そんな木彫りの作品だからこそ、時代や地域により発展していくんですね❤
現代にマッチする作品を作れる幸せをヒシヒシと感じながら、
物の溢れる時代だからこそ、自分だけの一品物が望まれる時が来てるのかなぁ?と思いました✨
小学校の若いお母さん方が、木彫りクラブに入部して下さる事が、証拠のように思います✨
キャラクターものが好まれるので、現代はキャラクターなのかもしれません(笑)
明日はメガネ橋と鉄道博物館です🎵
ありがとうございましたm(__)m
旧三笠ホテル 軽井沢彫り編❤️(*^^*)
再度のお立ち寄りありがとうございます。
座ったりはできませんが、軽井沢彫りの家具が一杯❤
桜のモチーフが多い中、珍しく葡萄




桜のモチーフ
これは最近増えているのでしょうか?
軽井沢彫りなるものを知ったのは、昼間のお蕎麦やさん(((^_^;)
以前、雑誌かテレビで桜のモチーフの小さなタンスを見たときは、てっきり日光彫りか鎌倉彫りのニューバージョンだと思っていました🎵

竹バージョンも結構ありました❗

六角形の花台
渡辺一生さんのみたい✨
どちらが先か分かりませんが…この辺りの流れなのかな?
和洋折衷の感じ❤️(*^^*)


軽井沢彫りを買い支えたのは、西欧人のような気がします🎵
個人的な感想ですが、
鎌倉彫りは日本好み
日光彫りは中国人好み
軽井沢彫りは西欧人好み
な感じがしました✨
あくまで感想ですのでお許しを✨
好みというか、影響を受けたのかもしれません
どれが一番とか言うのではなく調度品は好みです。
一見同じような木彫りですが、それらの発展してきた時代や背景に大きく影響されているんだろうなぁと思いました✨
身近に置いて、心満たされる
そんな木彫りの作品だからこそ、時代や地域により発展していくんですね❤
現代にマッチする作品を作れる幸せをヒシヒシと感じながら、
物の溢れる時代だからこそ、自分だけの一品物が望まれる時が来てるのかなぁ?と思いました✨
小学校の若いお母さん方が、木彫りクラブに入部して下さる事が、証拠のように思います✨
キャラクターものが好まれるので、現代はキャラクターなのかもしれません(笑)
明日はメガネ橋と鉄道博物館です🎵
ありがとうございましたm(__)m