木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

6回目ではなくて7回目だった…

2023年06月19日 | コロナ
テレビも新聞も捨てたし、両親も6回目以降接種を辞めたので、市からの接種券が届かなくなり気付いていなかったけれど…

8回目のワクチン - 一閃一刀さんのブログを拝見して気が付きました。
Sクリニックで5月17日頃から再び開始されたワクチン接種は7回目だったのですね…

そう言えば、また最近救急車のサイレンを頻繁に聞くようになった・・・
以前は老人施設の入居や使用、ケアマネさんが不足していたという我が町
人気の施設に入所希望の場合は何年待つかわからないと言われていたのに…今はガラガラ?・・・どこでも選び放題だと言う

高齢者がそんなに減ったのか調べたかったので検索してみても、分析は2020年で止まってる


代わりにコロナ感染状況のデータが溢れる
コロナ関連にシフトしたかのようにも見えるけど…欲しい情報は触れられたくない闇に閉ざされているように感じるけれど…

死亡者や高齢者限定ではないけれど、情報は開示されている

少子高齢化の影響でしょうか…毎年1500人ぐらいの自然動態の減少。コロナが流行った令和2年も同じぐらい
令和3年も1504人の減少。令和4年から跳ね上がり2278人。
これは出生数も含まれるので、単純に死亡者数が増えたとは言えないし、ワクチン接種が原因とも言えないけれど、774人も急に減少するのも異常だと思う

ちょっと自分なりに分析してみたい
もう少し詳しい資料が欲しいなぁ




やっとできた?
中四国有志医師の会

正しい情報が伝われば、今の状況は良くなる。政府が拡散する情報ではなく、隠蔽(失礼)密かに公開している情報にこそ真実があると思う

自分達の健康を守る為に、賢い選択をしましょう

幼児へのmRNAワクチンの接種なんて言語道断。ワクチン接種の促進は、日本人削減計画のように思えてきた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする