木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

食の雫 吟

2021年11月30日 | グルメ
昨日、母の付き添いで、朝9時から4時まで病院😓
月曜日のせいか患者さんが多く
私は廊下で待機

結局、付き添いというよりは、付いて行っただけ(笑)
廊下の椅子に座って本を読んだり、スマホいじっているだけでもお腹は空く。

内視鏡検査は午後2時半から
何も食べられず、ただ下剤とお水ばかり飲む母には申し訳ないけれど、ご飯食べてくると言って離れる

売店も焼きたてパン屋さんも食堂も無くなり、代わりにセブンイレブンとTULLY'Sができている

どちらもお昼は長蛇の列
まるで駅みたい。ウンザリして、外へ

外の空気は気持ちいい🎵
病院の方が清浄な空気のはずだけど・・・
手術したらしばらくは入院。
外へ出られないんだなぁ…としみじみ思う

昔あったラーメン屋さんは、薬局に変わっている。菊池寛通り、もっと飲食店あったような気がするけれど…減ったなぁ😰

病院の廊下もアスファルトの上も歩きにくい。疲れる😣💦⤵商店街まで行けばいろいろあるけれど、歩きたくない引き返そうかと思っていたら


食の雫 吟

以前から気になっていたお店

お品書き見れば、ランチは1,000円から😍

お刺身御膳は1,000円、1,500円、3,000円
真ん中の1,500円を頼んでみました🎵
お刺身はホシガツオ、太刀魚、鯵、コチの4種 どれも大きい🎵これにお吸い物が付いている。


お魚には少し自信があったけど…ホシガツオ以外知ってる味じゃない💦
何故か食べたことのないホシガツオだけ わかった😅
食べながらこれ何?と聞くめんどくさい客
食感が違いすぎて、甘味と旨味が強くてわからない😓

でも、どれもすごく美味しい✨

太刀魚も鯵もコチも夫が釣ってくるので、お刺身で食べたことある。なのにいつも食べている味と違う。何で?と尋ねたら、丁寧に教えてくださった🎵

理由は、魚の大きさと時間。
マイナス2度で何日も時間をかけて熟成させるのだそう…へぇ…⤴️⤴️⤴️✨

お魚の熟成用の冷蔵庫があると言う😱
惜しげもなく教えてくれる✨\(^o^)/

太刀魚は1.5m越え?(そんなん釣れんわ)
鯵は山口産のサバのようなサイズ💦
熟成されて黒い

写真取り忘れたけれど、本マグロが凄かった❗表面は色が悪いので、取り除くから一人分で倍使うそうです🍀(そりゃお値段張りますわネ)


日本人離れした顔立ちのマスター?大将?シェフ?どこのお国の人?謎だ(笑)
和食のお店だけど、マスターって勝手に呼んでました(笑)

このマスター、酵素ジュースのマイスターで、教室で教えてもいると言う…謎だ(笑)

男前なのに写真はキライなのだそうな…
顔出しNG(もったいない)
常連さんはオッサンばかりで、酵素ジュースに興味ないと嘆く(笑)

デザートの果肉が赤いリンゴとコーヒー付きで、税込み1,500円
とにかく素材へのこだわりが凄いマスターです。話も楽しい🎵

お魚は天然物しか扱わないそうで、1,000円のコースが出来ない時もあると言う。

と言うことは、あのマグロ出てくる?逆にお得かもしれないね😁

夜はちょっといいお値段。年金生活者には敷居が高いけれど、お昼ならまた来たい💕

外食嫌いの夫に食べさせてみたい😁
どんな反応するかしら?😆

ちょっと家庭では出せないお味でした❗


お気に入りのお店ができました🎵


検査終わって、母が甘いもの食べたいと言うので、TULLY'Sへ

ちょっとやつれてます
おごってくれると言うので、洋梨のタルト💕😝
(付き添いと言いながら何してる事やら…😰)

大腸がんの再発もなく、元気に検査を終えた83歳の母❗貴女は凄い🎵

私は83歳になったら、今の貴女のように元気でいられるか自信はない。でも貴女を看取ってから逝きたいと思う。

子に先立たれるほどの不幸はないと思うから。
膠原病で変形股関節症のポンコツだけど、頑張りますわ✨\(^o^)/

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇



























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民事再生法…詐欺みたい | トップ | mRNAワクチンを射つのは何のため... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。