ただ今桜の箸置き製作中
前回のお雛様は『朴』の木でしたが、今回の箸置きは『桂』で作ろうと思います!(^з^)-☆
下の写真、木の種類が違います
『朴』と『桂』ですが。。。
どちらが『朴』でどちらが『桂』か、おわかりいただけますでしょうか?(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/0b4ec2f8b025363a2dfa84d9077a733e.jpg)
上の白っぽい木が『朴』
下の赤みのある木が『桂』でした!(^з^)-☆
どちらも彫りやすく、比較的安価な木です。木目は『桂』の方が美しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/5a3c6da5835d5f4f208a767a867aae3f.jpg)
なので、今回の塗は木目を生かすために、食器用のニス仕上げで行こうと思います!\(^o^)/
最後にブログ書いている最中、
膝の上で私の邪魔をする猫
名を『だんご』と申します!(T-T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/3e4afcf1c7bc6779b94c86ccefc24e26.jpg)
どいてくれ!
木をカットせなあかんねん!
前回のお雛様は『朴』の木でしたが、今回の箸置きは『桂』で作ろうと思います!(^з^)-☆
下の写真、木の種類が違います
『朴』と『桂』ですが。。。
どちらが『朴』でどちらが『桂』か、おわかりいただけますでしょうか?(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/0b4ec2f8b025363a2dfa84d9077a733e.jpg)
上の白っぽい木が『朴』
下の赤みのある木が『桂』でした!(^з^)-☆
どちらも彫りやすく、比較的安価な木です。木目は『桂』の方が美しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/5a3c6da5835d5f4f208a767a867aae3f.jpg)
なので、今回の塗は木目を生かすために、食器用のニス仕上げで行こうと思います!\(^o^)/
最後にブログ書いている最中、
膝の上で私の邪魔をする猫
名を『だんご』と申します!(T-T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/3e4afcf1c7bc6779b94c86ccefc24e26.jpg)
どいてくれ!
木をカットせなあかんねん!