徐々に自然栽培に切り替えようと試みているもりもり森の畑
作業前
わはは〜畑はどこだ?
作業後
さて何処が変わったでしょう?
写真ではわからんな~🤣
この日、暑さのせいか…隣の田んぼの農薬か…ケムトレイルか…分からないけれど、汗が異様に目に染みて…ドライアイなのに涙と鼻水止まらない💦
帰る車の中では目も開けられず…
水筒の水で目を洗うと少しマシになった
私は何か化学成分に反応した模様
帰宅して速攻水風呂
洗い流したら落ち着いた
夫もお山での作業なら4〜5時間楽勝なのにこの日は、2時間でしんどいとリタイア😓
お昼前に撤収
こんなこと始めてです。
でも…顔が腫れるのはもりもり森で農作業したあとが多いな…やっぱり何か場所に関係してるのかな?
暑い時期だから無理は禁物
隣の田んぼ…去年粟や稗が大量に混在して大変だったそうだから、今年は除草剤か農薬使ったのかもしれません
先日の自然栽培の田んぼみたいにスカスカでは無いけれど、株も小さく稲が弱そうに見えた
今までこれが普通だと思っていたけれど、違うんだなぁ…
自然栽培見学はこちら👇良かったらご覧ください
https://www.instagram.com/p/C9clm8YvrMO/?igsh=YW9xaDRlbml4azcw
お山の畑と違い、隣で慣行農法やってると自然栽培とは言い難いし、お隣さんもこんな放置されたような畑が横にあると嫌だろうなぁ…と思ったりする
イノシシの被害がまだ出ていないので、もりもり森ではサツマイモ、ジャガイモ、カボチャ、玉ねぎ、落花生など根菜類を中心に栽培していたけれど、農業委員会に提出した農地貸借契約も今年で満期を迎えます。
オーナーパパさんのご厚意でお借りしている畑
ご迷惑のかからないようにしなければ…
そろそろお返しする時期がきたのかもしれません
そうそう💡
見た目はこんな放棄地の様ですが、ジャガイモも沢山収穫できたし、その後植えた落花生もしっかり草の間で育っています😊
イチゴ🍓も小さい実だけどまだ付けている✨
甘みは旬の時期と比べたら弱いけれど、イチゴらしい味でした✨こっそりつまみ食い(笑)
肉眼では赤いのよく見えたけど、写真だと分からない💦写真が下手ですみません
この日は、草が苦手と思われるイチゴとスイカの草刈り(スイカは草の間で全然大きくなっていなかった…多分陽当り不足…ウリハムシ避けに防虫ネットも掛けてたし…)
以前は草は全て引っこ抜いていましたが、「日当たりと風通しを良くする為に、刈るのは良いけれど、草は枯れるまで待ってやること。なぜそこに生えてきているのかを考えてあげること」という先日の岡山の自然栽培されていたYさんの教えを実行してみる…
カボチャは草の中でもグングン育つけれど、こちらが歩き辛いので伸び放題の蔓を傷つけないように草ごと畝に戻す
この草に守られてか、カラスの被害が出ていない😊でも形はいびつで小振り
カラスに見つからない程度に陽当り確保の草刈り
野菜を守りながら、草を刈るのは意外と難しい…抜く方が速いし達成感があり楽😅
自然栽培は放置栽培とは違う
農業の真似事始めて約30年…最初は有機栽培だったけれど、ここ5年ほどかけて自然栽培にシフトしてきた、でも中途半端。
それでも、草のおかげを少しずつ…表面的な部分で夫も私も実感できるようにはなってきた。
そのおかげで夫とのバトルも減った(笑)
スパッとシフトできていたら、今頃効果を実感できているのかもしれないけれど、夫がいろいろやってくれる😓
焦らず急がず…只今折衷案を実行中
有機肥料の使用を減らす為に、もみ殻燻炭や腐葉土、手作り堆肥、苦土石灰まではいいか…と思っていたけれど…
今年はナットウ菌培養液なるものを作って撒きまわっている…🤣
草を除去しない自然栽培…野菜に有効なものは草にも有効だろう…さてさて…夫のこの行為は吉と出るか凶と出るか…(笑)
答えは田んぼが教えてくれる
結果の分からない事で、バトル必要もない
奇跡の効果が出るのがほんの少し先へ延びるだけと思うことにした(笑)
人も土も環境が整うまでに時間がかかる
それを待てるか待てないかが自然栽培できるかどうかにかかっているのだと思うようになりました
あれこれ手出しせず、信じて待つ…
あれ? これって子育ての秘訣かもしれませんね~💕
信じて待つ事は愛だと思う今日この頃です✨
お立ち寄りくださいましてありがとうございます